
飲食店とウェブ集客のプロがGoogleビジネスプロフィールの本を出版!
先日、Googleビジネスプロフィールの飲食店向けサービスを開始するなかで触れていたのですが、きちんと告知していなかったと思い改めて。
現在、Googleビジネスプロフィールに関する本を出版しております。
タイトルは『無料で地域1番店を目指す!Googleビジネスプロフィール集客ガイド』。
内容としてはタイトルの通り、あなたのお店のGoogleビジネスプロフィールを、GoogleマップやGoogleの検索結果で1番に表示させましょうよ!という本です。
今まで100軒以上の飲食店開業サポートに携わってきた経験と、8年間、自社のWEB集客を(SNSなどの更新などを除き)ほぼ100%担ってきた経験を本にしております。
そのため、かなり実践に近い立場で書かれた本です。
MEOやローカル SEOは独学可能か?
さて、この記事を読んでいる方の多くは、「Googleビジネスプロフィール 本」と調べてここにきているはず。
つまり、Googleビジネスプロフィールへの対策が独学で可能か?を調べにきたわけです。
Googleビジネスプロフィールへの対策は、Googleマップエンジンへの対策として、業界ではMEO(map engine optimization)と呼ばれたり、ローカルSEO(search engine optimization)と呼ばれたりします。
※呼び方は本題ではないので、気になる方は本を読んでいただければ幸いです
さて、このMEO対策やローカル SEO対策と言われるものは、突き詰めればほとんどのプロが独学です。
もちろん、それを個人レベルでやっている方もいれば法人レベルでやっている方もいますが、広い意味で言えば、ほとんどの人が独学で勉強しています。
なぜなら、本当の正解、本当のノウハウはGoogle公式しか知らないからです。
この業界にプロを育てるような"正しい教科書"は存在しません。
MEO対策はなにを参考に独学する?
ただ、教科書は存在しないものの、参考書は存在します。
Google公式はヘルプセンターで、Googleビジネスプロフィールについての情報を流していますが、プロは常にコレを追って、現状を把握しているわけです。
ですので、どんなにど素人の方でも、きちんと勉強すれば、Googleビジネスプロフィールのプロを目指すことはできます。
MEO対策は独学可能だが、手助けもいる
ただし、Googleのヘルプセンターのマニュアルを読んで、いきなり実践に活かす!というのは、ある程度のノウハウがないとまず難しいです。
たとえば、一例を抜き出してみましょう。

さて、これはGoogleのヘルプセンターから抜き出してきた情報ですが、なにをすればいいか分かったでしょうか?
おそらく、ほとんどのオーナー様は言っている意味がわからないと思います。
これ、わたしがどこかの途中からいきなり抜き出してきたわけではありません。
ちゃんと「Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法」というページの1番最初の部分です。
このように、MEOの独学は決して不可能ではありませんが、Googleの無料情報からそれを始めるのはかなり大変です。
そのため、そこをショートカットするために、わたしが書いた本や、MEO対策コンサルと呼ばれる人たちがいるわけです。
飲食店向けのGoogleビジネスプロフィールの本を書いたきっかけは?
なぜ、この本を書いたかというと、まず1つに飲食店向けに書かれたGoogleビジネスプロフィールの本がなかったからです。
一般的な店舗に使えるGoogleビジネスプロフィールの本はあるものの、特に飲食店に特化した本は少なかったのがまずひとつあります。
たとえば、飲食店がGoogleビジネスプロフィールをやると、「編集メニュー」や「料理の注文」の編集欄がありますが、飲食店以外には出てきません。

逆に、小売店やサロンには「サービス」の編集欄というものがありますが、飲食店にはご覧のようにありません。
このように、実はGoogleビジネスプロフィールは、業態によってかなり性質が変わるツールなので、その分野の専門家が書いた本が必要になるのです。
飲食店経営経験がある人のGoogleビジネスプロフィール本がない
似た理由ですが、飲食店経営経験というのも地味に大事で、Googleビジネスプロフィールの集客力を高めるには、Googleビジネスプロフィール以外での集客も大事。
実は、Googleビジネスプロフィールには知名度(今は名前が変わりましたが直感的に知名度のほうが分かりやすいのでこの名前を使います)も、検索ランキングの要素に入ってきます。
そして、Googleビジネスプロフィール集客の専門家の方だと、飲食店が知名度を上げていくためのやり方がどうしても弱い部分があると思います。
※もちろん、コンサルタントのなかには得意な方もいらっしゃるでしょうが、少なくともわたしが拝見した本だと、そこが弱い印象でした。
この本では、そんな知名度のあげ方も一部取り上げております。
元飲食店経営者兼開業コンサルが、飲食店のために書いた本となっております。
よかったらご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
