マガジンのカバー画像

手帳を楽しむ、文房具を愛でる

60
大好きなトラベラーズノートやシステム手帳。そして文房具に関する投稿を集めてみました✨一緒に手帳を楽しみましょう✈️
運営しているクリエイター

#手帳の中身

最近お気に入りのトラベラーズノート、こんな風に使ってます🙌

トラベラーズノートが好きで、何冊も持っていますが、最近メインで使っているのは、成田空港の…

38

【1日1捨】捨てたものを記録する手帳

今年はシンプルな暮らしを目指しているので、少し前から「1日1捨」という習慣を始めました。毎…

104

【トラベラーズノート活用術】捨てずに貼る「買ったもの記録リフィル」のススメ

トラベラーズノート仲間の「まいこはん(@maicohaann)」が、買ったものやもらったもののパッ…

24

【KNOX】M5サイズのリーガルパッドを使ってみた感想と比較(使いこなすの難しい…)

これまでバイブルサイズ、ミニ6サイズと使ってきたシステム手帳ですが、可愛くて書きやすいお…

16

【ブログ版】初めてのM5システム手帳!最初に購入したアイテムを全部紹介✨ LETSクリ…

これまでバイブルサイズやミニ6サイズのシステム手帳を使ってきましたが、初めて「M5サイズ(…

36

トラベラーズノートで始める、身近なSDGs活動

タイトルがおおげさですが、今回はゴミを捨てずにノートに貼る。そんなお話をしていこうと思い…

マニアックなリフィル「カットアウェイ・デイリー・ノート」が便利(フランクリン・プランナー)

少し前に悩んでいた、フランクリン・プランナーのリフィル問題ですが、結局「1日1ページのデイリーリフィル」を購入して使い始めました。 これまで「1日2ページ」を使っていて、スカスカだったフランクリン・プランナーですが、1ページに減ったことで、ある程度ページが埋まるようになりました。 しかし、1日2ページ時代でも「めちゃくちゃ書ける日」があって、そんな日は2ページでも足りないこともあったんです。ですから、これからも「もっと書きたい日」がでてくると思うんですよ。 そんなときに

【システム手帳】フランクリン・プランナー「1日2ページ」か「1日1ページ」か問題

ブレイリオのシステム手帳「モルビド バイブルサイズ(30mm)」に、フランクリン・プランナー…

【手帳の中身】ロロマクラシックの使い方:ピアノレッスンの記録やスケジュール管理な…

ロロマクラシックを使い始めて1年が経過しました。ロロマクラシックは「磨くと宝石のようなツ…

【HERZ】ほぼ日手帳のカバーで悩まなくなった理由

初めて「ほぼ日手帳」を手にしたのは2006年でした。え、そんなに昔?と思わず声が出てしまうほ…

手帳を使い分ける理由→1冊にまとめたらストレスが増えたから

夢を叶えたい、人生を楽しく過ごしたい、仕事のスケジュールを管理したい、日記を書きたい。手…