ソフトの使い方 Tips
インターネットを見るソフト(Webブラウザー)
Google Chrome, Firefox, Opera, Seamonkey
Linuxではlynx, w3m
・動画に関して変換しないとデフォルトの動画ビューアで見られない。
macOSの場合、例えばImagemagickで作成したパラパラ漫画(.mp4)を
そのままデフォルトのビューアー(Quicktime)で見られない。
VLCメディアプレーヤーでは見られるが。。。
このときHandBrakeというソフトを起動させAppleのデバイスのプリセット
にして、変換すれば見られる。
ちなみに、Imagemagickを導入すれば(導入方法は忘れました)
パラパラ漫画をとりあえず作成可能(jpeg, png連番にしておくと)
端末(ターミナル)から
>convert -delay 100 *.jpeg out.mp4
gifアニメも
>convert -delay 100 *.jpeg out.gif
100は100/100 秒を意味していて、1は一コマ0.01秒で動かすことを意味。
・ImageMagickはすごい
上記のようなパラパラ漫画を白領域を透明、colorspace変換(RGB,CMYK)
トリミング、解像度変更、画像形式を一括変換(jpeg,psd,png など)できる
方法は>convert ***** と処理すれば良い。
macOSではターミナルを開くだけで良いはず。
windowsは少し厄介。
古い情報なので注意してください(最新の情報ではありません、windows7HPの時の物)
設定方法(windows)
1。公式ホームページへ行き、Windows Binaryの中の***Portable***.zip
をダウンロード
2。適当な解凍ソフトで解凍し、任意の場所に展開し名前を変えます。
D:¥soft¥Imagemagickなど
3。レジストリの登録をするとややこしくなるため、
ウィンドウズキー+R=>cmd
4。c:¥*****>d:
5。d:¥>path D:\soft\Imagemagick
6。d:¥>pathでパスを確認
7。変換後D:¥>exitで終了(次の起動は再び3から)
実例
D:\>convert test.pdf test.jpg
D:\>convert test.jpeg test.psd
D:\>convert test.jpeg test.png
ウェブ画像から紙媒体への出力(RGB=>CMYK, 72DPI=>400DPI)
D:\>convert test.psd -density 400x400 -colorspace CMYK test_cmyk.psd
ポスターのように分割する
D:\>convert -crop 25%x50% +repage test.jpg image.jpg(25%=>横、50%縦の8分割)
image~~.jpgが出力されるので以下のようにして再びPDF化
D:\>convert "image-*.jpg" test_2.pdf
pngの画像を一枚一枚消去させて表示するGIFアニメを作る
D:¥>convert -delay 100 -dispose previous *.png test.gif
gstreamerと組み合わせてmp4
D:¥>convert -delay 100 *.jpg test.mp4
それでは、
青空文庫のようなtxtまたはxhtmlベースの文章を読むには
Air草紙が良い。課金すると拡張機能が追加されるらしい。
しおりが普段見えないのが残念。
epub方式ならcalibreがオススメ(windows, Mac)
(Mac)Pixave : 写真、pdf、ムービーを分類でき、ストレージの節約のため
リンクのみにしておくか、コピーしてローカルに保存する。
(Mac) Phiewer :フォルダ内のスライドショーができる。
(Mac)プレーンテキスト(*.txt)がデフォルトのテキストエディットではできないため、応急的にEmacsを使用。mi(一部課金)なども良い。
(Mac)Atom プログラムを書く時使用。タブ管理ができる。
(Mac)Affinity Designer : デザイン系のソフトで重宝しています。
無料ではInkscapeがある。
(Win, Mac) GIMP, Krita, FireAlpaca : お絵かき、画像編集ソフト(人気な)
Blender 3.0: インターフェースが追いついていなく宙ぶらりん
Shotcut, Openshot : 制限ありの無料動画編集ソフト
kdenlive: 色々便利な動画編集ソフト、最近windows, Mac,linuxの安定版が出た
SweetHome3d: 間取りソフト。個人的には美術館を作っています。
Thunderbird : お気に入りのメーラー
(Mac)colorsync : 色空間rgb=>cmyk
P.S.
最近windowsのUSBキーボードをmacに接続したところ
なんとか認識され、入力が楽になりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?