発酵食品 お酢 第2弾
お酢の主成分は酢酸です。
酢酸には優れた効能が多くあります。
●脂肪の代謝を助ける
●中性脂肪蓄積を抑制
●疲労回復効果
●ミネラルの吸収促進
お酢を買う時は醸造酢と製品説明にあるものを選びましょう。お酢の効能が効果的に働きます。
新生姜の酢漬に次ぐ我が家のお酢活は、『黒大豆の酢漬け』です。
黒大豆を皮が弾けるまで炒ります。(開いた皮の隙間からお酢が入って大豆に染みて行きます)
冷めたら保存容器に入れてお酢を注ぎます。
大豆がお酢を吸って膨らみます。
時々様子を見てお酢を足します。軽く混ぜて大豆がヒタヒタになる状態にします。
冷蔵庫に入れて一週間したら食べられます。
1日に大さじ1の酢大豆を食べると効果的です。 大さじ1はちょっと多すぎるという人も大さじ½は是非食べてください。
夏、汗の匂いがしなくなった。 ワイシャツの脇が黄ばまなくなった。など効果を実感。手放せないアイテムのひとつです。
大豆も健康に良い食材のひとつです。 大豆についてもまた改めてお話しします。