友達100人できるって本当に思ってた?
※オンラインの話です。インターネットの話です。オフラインで仲間ができる恵まれた人向けの話ではないです。
(何か趣味を続けるために)健全なコミュニティに所属するとか健全なコミュニティを探すとかはやっぱすごいいいことだと思うんですが、そもそも健全なコミュニティなんてねーんですわ、という話。
コミュニティを作るのは神じゃなくて愚かな人間たちじゃん
だってさ、よく考えてみ? 小学校、中学校、高校、大学……あるいは職場でもいいわ、そんな感じで人の集まってる集団に対して、その集団の全員と仲良くなるって無理じゃん? 絶対その中で対立しちゃう人は出てくるし、特にコミュニティに対してあとから入った方、新参の側なんてちょっとでも馴染めなかったら黙って出て行くだけじゃん?
コミュニティは無限に大きくなれないし、無限に存在しないじゃん?
普通に考えて、ただ趣味のために集まったコミュニティなんて10人前後が限界ですよ。全員は全員を把握できないし、しかも直接顔を付き合わせてるわけでもないからますます全員の真意なんて分からんし、無意識でも不快な印象を与えてしまったらブロックされるだけだし。
結局、ぼっちになる奴というのは絶対に出てくるんですわ。絶対に救われない奴が。それが本人の資質によるものなんかそれとも単に運や縁がなかっただけなのかは知らんけど。全員が救われてるんだったら、もうちょっとSNSでハジけてるアカウントの数は少ないわけですよ。
つまり対戦ゲームに重要なのはゲームの上手さではないのよ
コミュ力っすよ。知り合いの多さですよ。ちゃんとお前には人間としての価値があって、それで友達になってくれる人がいるかということですよ。
これが、その人の才能として対戦ゲームが上手い奴だったら、そいつの人間性能が最低最悪だったとしても、まぁ構ってくれる人は尽きないわけですよ。よかったですね。
翻って、ゲームも特段上手いわけでもなければ対人性能もそんな高くなく、コミュ力も低い奴は完全にどうしようもないわけです。お前は対戦ゲームをやるだけ時間の無駄だって話なんすわ。
人気のあるVTuberは、ストリーマーは対人ゲームで遊ぶ資格がある
League of Legends でも Street Fighter 6 でも Apex Legends でもなんでもいいけど、そいつらは人を楽しませる人間性能が高いので、そこにそいつらのコミュニティがあるので、対人ゲームで遊ぶ資格があるわけです。
そこから程遠い一般の皆様は、まずは一緒に遊ぶ仲間を確実に確保できない限りは、対人ゲームで遊ぶ資格はないわけです。なので、そんなゲームの才能に溢れてるわけでもない凡人の、対人ゲームの初心者へまず教えることは「ぼっちは帰れ」という優しいお言葉であるわけですね。
こじらせた人間は腐って呪われて嫌われるしかないのよ
こんなテキスト書いてるような人と仲良くゲームできるわけないじゃんって話っすわ。そうじゃなくて「俺と一緒にゲームしようぜ」ってSNSで光の正義の正しい活動をしてる奴に着いてった方が正解じゃん?
そんなわけでSNSでずーっと誰も聞いてないようなゲームへの(プレイヤーへの、システムへの、キャラへの)悪口をぐちぐちぐちぐちぐだぐだぐだぐだひとりで呟くだけで、誰からもよしよししてもらえない構ってもらえない子は1人用のゲームでもやってなさいって事なんですわね。
対人ゲームでも格闘ゲームでも、ゲーム初心者とか思う前に、人間初心者は人間チュートリアルをちゃんとクリアしてから入門しましょうね、というお話でした。
今楽しそうに対人ゲームやってる人のほとんどは、人間チュートリアルを突破できた幸せな人間ですよ。チュートリアル終了できない奴は金と時間を無駄にするだけですよ。