
Photo by
niyata
”海に行く車のBGM”にピッタリな曲を見つけた!
”海に行く車のBGM”にピッタリな曲を探していました。どこかで聞いたことのあるフレーズ。そう!stand.fm「波待ちラジオ」のサブタイトル”~海に行く車のBGMに~”ですね(笑)
そして、ピッタリなアーティストを見つけました。それは、PANAII(パナイ)さん。
ポカリスエット、キリンビール、JR東海、車のCMのタイアップ曲に起用されることを目標に活動するサーフソウルバンド。 波のグルーヴを感じさせるニューフェイス!!!
※PANAII公式ホームページから引用
▷ バンドの生い立ちや、テーマを聞いてみた
2016年11月に結成したそうです。もうすぐ4年を迎えるそうです。
そして気になる「サーフソウルバンド」というフレーズ。どんなバックグラウンドがあるんでしょうか!?
幼少のころ海の近くで育った、サーフィンが趣味だ、よく車で海までドライブをする、なんて想像しながらボーカルのハシモトさん(Vo)に聞いてみました!
サーフソウルバンドとなった由来は、単純に僕自身が海やドライブっぽい音楽が好きだからです。海の近くで育った訳でもなく、サーフィンをする訳でもなく、車の免許もないのですが、そこへの憧れを音楽に消化してるかもしれないです ――
とのことです。
海がルーツってことじゃなく、海が好きという想いなんですね。これを聞いて僕は「だから聞きやすいのか!」と合点がいきました。
常に海を感じているサーファーってごく一部で、ほとんどが海から離れた所に住んでいます。僕もそう。そして、休日のサーフィンを楽しみに仕事や家のことを頑張るといった生活が、アベレージじゃないでしょうか。
ハシモトさん(Vo)の「海やドライブっぽい音楽が好き、憧れ」といった海を想う視点が、休日のサーフィンを楽しみにしている僕たちの日常と同じところが、心地よく聞こえるんだと思います。
では、聞いてみましょう!
どうでしょうか!?
海行きたくなりますね(笑)
”海に行く車のBGM”にピッタリな曲、PANAIIさんの「KINKIN」でした。
それでは皆さんのところに良い波が来ますように。失礼しま~す。
どこかで聞いたことあるフレーズ。
ということは!?
≪ マガジン『海に行くときの一曲』≫