
ドッキドキのテーマ変え
おはようございます☀️
寝る前にカーテンを開けるようになってから、起きる時間が早くなりました。朝日で目覚めるのは人間に染み付いたモノなのか、すごく起きやすいです。寝たいだけ寝るならカーテンを閉めた方が良い気はしますが、人間的な生活は心を穏やかにしますね。朝日は気持ちいいです。
さて、僕がやっているブログ「25歳の壁」なんですが、昨夜、ずっと変えようと思っていたテーマ変えを実施しました。
こっちが元のやつで今は、
こうなりました。
記事の配置とか、検索窓とか、いろんなコンテンツの箱?をウィジェットという、コードを書き換える手間をUIでサクサクいじるだけで配置を変えられる便利機能が付いていて、簡単な操作で簡単にデザイン変更ができます。
これがまぁすご〜く使いやすくていいなぁと思ったんですが、僕が前に使っていた「マナブログのテーマ」はコードを書き換える事で細かいところまで変更が可能という玄人的仕様で、コレがまた痒いところに手が届く感じがすごく好きでした。
新たに変えた「THE SONIC」というテーマもすごくいいんですが、僕がマナブログで作って来た部分がウィジェットとして存在していても「あっここ変えたいな」という部分に一歩届かず....これがすごく悔しいというか、どうやったら変えられるんだ...どいう悩みが今あります。
まだ変えてから1日も経ってないので、もうしばらく調べながら改良を加えますが、この「痒いところに手が届かない」部分が変えられなさそうなら元のテーマに戻して自分で書き換えるか、新たなテーマでも購入しようと思います。
すごくワクワクしすぎて、逆に少し落ち込んでしまいましたが、そこは僕の実力不足という事で、今日はテーマいじりを楽しんでいこうと思います。
さて、どこまで変えられるかな.....
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の目標は「ブログデザインをいじる」で行きたいと思います。テーマ変更で起こる不具合の修正とか、結構多そうで.....
本日のタスクは、
ブログをいじる
ブログ執筆
こんな感じで行きます。
昨日のブログはこちら。
それでは本日もぼちぼち行きましょう〜