見出し画像

更新が楽しみなガジェット系YouTubeチャンネル6選

毎度でござーます。shotaですどん。

今となっては1.6万人のフォロワーを抱えるチャンネルの運営者ですが、ちょっと前まではイチ視聴者でした。そんな僕は今でも色んな動画を、色んな視点から見ていて、中には超純粋に「このチャンネルの動画が見たい!更新が待ちどうしい!」というチャンネルがいくつかあります。

本noteでは、僕の独断と偏見で、超個人的に毎度の更新を楽しみにしているガジェット系のチャンネルをいくつか、ご紹介というか、共有というか、布教というか、をしていこうと思います。見た方がええで。

①:理想の書斎づくり|Fantastic workspace

今となってはデスク界隈のビッグボス的な究極のド変態ド研究デスクおじさん。僕は割と初期から追っていましたが、まぁ動画のクオリティの上がり方がんんごい。自分で自分の首を絞めながら、毎動画、前の動画のクオリティを上回っていくストイックさが最高にクールです。

本当に更新が楽しみなのですが、いかんせん1動画のクオリティが高いので制作にも時間がかかるし、動画ネタのための準備もすんごい時間がかかってそうなのと、最近は書斎ショップの製品をこさえるのに忙しそうなのでまだ更新は先かなと思います。

ちなみにちょっと前に開催されたGrovemadeのポップアップイベントに行って、一回だけお会いしました。シンプルファン。背が高くてかっこよかった。飲みに行きたい。

↓個人的に一番好きな動画。OPがやばい。BGM最高すぎ。

②:オガワコウ / misclog - Apple・ガジェット

僕の心の師匠であり、飲み友達(と言っていいのか分からないけどめちゃくちゃ仲良くしていただいている)のコウさん。もともとブログのファンで、気づいたらYouTubeチャンネルを始めていて、気づいたら登録者3万人超えていて、ふと気づいた時にめちゃくちゃカッコいい動画を上げてくれる方。

映像が良い、モノのチョイスが良い、話し方が良い、話の内容が良い、映像が良い、デスクが良い、あと映像が良い、という感じで色々と僕の性癖じゃなくて趣味趣向の何かに刺さる動画を上げてくれて、更新されればタイトルとか見ずにとりあえず動画を再生していて(本当はちゃんと見てます)、気づいたら最後まで見てしまっています。

ただコウさんもいかんせん更新頻度がそんなに高くないので、更新が楽しみではあるもののファンとしては割ともんもんとする日を過ごすことが多いです。その苦しみの先のご褒美がえげつないので、みんな見よう。

↓個人的に一番好きな動画。全部良いのは大前提で、特にBGMのチョイスが最高。

③:Oliur / UltraLinx

海外のテック系YouTuber。多分オリオールと読むはず。oliurニキの動画は「センスが良い」の一言で片付けてしまうにはあまりにも惜しいほどの魅力に溢れてます。結構前から運営しているみたいなのですが、一時期ガンを経験して、それを克服したみたいで、そこからの、なんか、こう…男としての色気の出方がえぐk…(((

そもそも英語だし、何言ってるかはぶっちゃけ分からないんだけど、1本1本の動画のクオリティが高いし、紹介しているモノも良いし、若干YouTuber視点で楽しみにしているところは多いかもしれない。

Bロールの数はそんなに多くないけど、一つ一つのカットの洗練され方がんもぉおおおおおおおおうすごくて、画角の中のものの配置とか、配色とか、ライティングとか、動きとか、なんかねぇ…高級感がバリえぐいんですよねぇ…

ただこの方も更新頻度はそんなに高くないです。書斎さんとコウさんよりは高いです。テック系好きな方は、綺麗な映像を見る目的でも、まだ見ぬガジェットを探す目的でも、見ると有意義な時間が過ごせるかなぁと思います。

↓個人的に一番好きな動画。映像も部屋もとにかくやばい。あとニキがかっけえ。

④:イワサキ

好き。"ガジェット系"を斜に構えてて、リスペクトと小馬鹿にした感じが共存しつつ、でもちゃんと向き合ってるような、向き合ってないような、視聴者側に「お前は何者なんだよ」を全く掴ませてくれない、マイロード系の人。

ガジェット系チャンネルなんだけど、瀬戸弘司さんよりの、エンタメというか生活感というか、キャラクター押しをしつつも、モノ選びもよくて、なんか見ちゃう。動画上がってると「あ、とりあえず見よ」って押しちゃう。で、見ちゃう。で「ふふっ」ってなる。

ガジェット系なんだけど、いわゆる「YouTuber」みたいなネタもあって新鮮味があって面白いです。たまにリプしてすみません。

↓個人的に一番好きな動画。関係性を知ってても、普通に失礼でこっちの頭がバグってきておもろい

⑤:アライ

ライバル。「自分」という軸をしっかり持ってて、モノ選びとか動画にいやらしさがなくて、なんか見ちゃう。レビュー系の動画とか「ここ知りたいな」ってところをちゃんと説明してくれるし、見たいところを見せてくれるし、紹介してる商品を写してる時に余計なものが映り込まなくてめttttttっちゃ見やすい。

個人的に動画の冒頭はささっと本題に入って欲しいタイプだし、あんまり説明が長いと見れないけど、アライ氏の動画は説明が分かりやすいし、プレゼン資料も見やすくて気づいたら動画が終わってる。

あとふっつうにライバル視点で「こうなりたかった」ランキング1位。マジで上手い。多分ちゃんと考えたりリサーチしながらやってるんだろうけど、自分のやりたいことと世に受けるであろうネタの埋め方がマジで上手い。うめぇ。すげぇ。

ちなみに初見の時は普通にかわいい女の子が運営していると思って動画見に行きました。下心です。

↓個人的に一番好きな動画。FlexiSpotのスライドわかりやすすぎて普通に感動した

⑥:エガワ egawachannel

聞くところによるとテレビマンで、飽き時間に自分のYouTubeチャンネルを運営している変態的な方。編集と喋りが面白いのと、モノのチョイスが個人的にめちゃくちゃツボです。ちょいちょい知ってるネタが出てくるので、更新されるとつい見ちゃう。サムネにクラピカいたり、動画内にパワーの音声出てきたり「それって良いんだ…!!!」みたいなグレーなところもドストライク。

動画の投稿ペースは本職に左右されまくりっぽいのですが、案件でもとりあえず見たくなるチャンネルです。喋りとネタが面白いっ。あと編集も面白いっ。本職の方にこんなん言うのもお門違いだと思うんですが、多分編集めたくそに早いと思います。やばそう。何がって言うの難しいけど、自分がやったら普通に1ヶ月かかりそうな気がする…

エガワさんにもGrovemadeのポップアップイベントの時に1回だけお会いしたことあるんですが「おもろ」って言ってました。確かにおもろいけど。めっちゃ好きです。🫰

↓個人的に一番好きな動画。書斎さんのいじり方が面白すぎ


でした。本当はまだまだあるんですけど、これ書いてるのがもう深夜2時なので寝ます。皆さんには更新頑張ってもろて。とか言いつつ僕も更新遅い側の人間なので、動画づくり頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!