【アドベントカレンダー】2022年の#Spotifyまとめとオススメの曲
毎年恒例の#Spotifyまとめ (#SpotifyWrapped )が公開されたので今年の振り返りを兼ねて自分がどんな曲を聴いたかのかまとめを公開したいと思います。
昨年に続き在宅勤務が多かったため通勤時間が少なくSpotifyの出番は少なかったように思います。
本投稿はアドベントカレンダー『Your Favorite Music in 2022 Advent Calendar 2022』の6日目に参加しています。
はじめに今年の5曲を決めるにあたり昨年同様Spotifyのまとめの視聴回数Top5を利用しています。
1. Spotify再生数Top5

I Really Want to Stay at Your House / Rosa Walton , Hallie Coggins
Yona Yona Journey / TAKU INOUE , Mori Calliope
エクレール / ジェニーハイ
Moonlightspeed / Midnight Grand Orchestra
Highway / Midnight Grand Orchestra
個人的には納得のランキング、ジェニーハイのエクレールだけはちょっと意外だった。そしてTAKU INOUEの年でありVTuber元年的な年でもあったなと思います。このランキングの後にはアニソンだったり劇伴が多く続くので本当に雑多に聞いてるなと思う。
取り合えず1曲づつ振り返っていこうと思います。
1.1. I Really Want to Stay at Your House / Rosa Walton , Hallie Coggins
この曲は2020年リリースでPS4などで発売されたオープンワールドゲーム『Cyberpunk2077』の中のラジオで流れる曲です。2年以上前のゲームの挿入歌が年間トップになる変な人感ありますね。
この楽曲はNetflixで配信されたスピンオフアニメ『サイバーパンクエッジランナーズ』でも挿入歌として使用され、その歌詞とストーリーのシンクロ度もあって世界的にも話題になった曲です。
YouTubeの動画は2ヵ月経たずに1000万回に迫る勢いです。Spotifyのグローバルバイラルチャートで何日にも渡り1位となりました。リリースされた2020年より明らかにリスナー数も増えたと思います。
Spotify以外にもゲーム本編内のラジオやYouTubeの和訳動画、MAD動画などでも見たり聞いたりしていたので軽く見積もってもSpotifyの再生回数の3倍近くは聞いたと思います。
1.2. Yona Yona Journey / TAKU INOUE , Mori Calliope
多分初めてちゃんと聞いたVTuber楽曲です。
きっかけが良く覚えてませんが昨年末ごろからハマって聞いていたので少し懐かしい感じがする。
VTuberに偏見があったわけではないがYouTube内で楽しく雑談したり、ゲーム実況する程度の認識だったためこういう楽曲がバンバンリリースされてる事に驚いている。
アニソンのようにクールのアニメ本数に依存することも無く毎日たくさんの楽曲がリリースされる分野なので今後が楽しみ。
1.3. エクレール / ジェニーハイ
結構聞いたとは思っていたけどまさかTop3に入るほど聞いていたとは…とちょっと驚き。
ジェニーハイ7枚目のシングルで映画『ハケンアニメ』の主題歌です。
アニメ好きとして色んな意味で楽しめた映画だったし曲も気に入っていたので映画鑑賞後良く聞いていた記憶がある。
ジェニーハイ自体は曲が出るたびにさらっと聞いてはいたがしっかりとハマった聞いたのはこれが初めてで他の楽曲はTop100にも入っていない。
1.4. Moonlightspeed / Midnight Grand Orchestra
1.5. Highway / Midnight Grand Orchestra
4、5位は星街すいせいとTAKU INOUEのユニット、Midnight Grand Orchestra(ミドグラ)の楽曲です。
2位の『Yona Yona Journey』を含めるとTAKU INOUE楽曲が3曲となりました。やはり今年は個人的に完全にTAKU INOUEの年だったなと思います。
星街すいせい、森カリオペ以外のVTuberは正直あまり漁れてないので来年はもう少し深く聞いてみたいと思う。
2. 個人的にオススメしたい楽曲
再生数という機械的な数値ではなく自分の個人としてオススメしたい楽曲も5曲選んでみました。書きながら思いついたのでジャンルを絞らずにバラバラでこれかなというのを選びました。こういう記事を書くのを意識して聞いてなかったので直近の楽曲が多めになってますがご容赦ください。
2.1. Mountain Top / ELLEGARDEN
スプラトゥーン3をやっていたら突然リリースされたELLEGARDENの楽曲。年内にアルバムが出ることは発表済みだったとは言えあまりに突然のことに驚きすぎてその日は聴くことなく寝た。心の準備を…
楽曲が初披露された四節棍というライブイベントのチケットが当たらずに行けなかった事への苛立ちもあって素直に受け入れてなかったのだと思う。今思うと大人気ない。
新曲を聴くために妻(ELLEGARDENの大ファン)と家族会議をして一緒に聞いたのは2日半後です。
いやぁ、ここまで長かったなと…曲の感想より感謝の言葉が出てくるそんな1曲だった。最強の思い出補正です。
2.2. Awake / 早見沙織
2曲目はアニソンから早見沙織さんのAwake、TVアニメ『RWBY 氷雪帝国』のEDテーマ、アニメとリリースは今年ですが初披露はアニサマ2021というちょっと妙なタイミングで発表された楽曲。
聞く前の情報として楽曲提供が凛として時雨のTKだということを知って聞きましたが作詞が早見さんだと知った時は衝撃だった。
あまりイメージとして無かったのとTKの曲と合いすぎていて作詞作曲TKだと思っていた。
いつかTKが歌うAwakeも聴きたい!!!
※作詞イメージが無いと書きましたが2022年12月時点で30曲以上作詞しています。ただの勉強不足でした。
2.3. Black Adam Theme / Lorne Balfe
がっつり直近補正でローン・バルフ(ローン・バルフェ)の映画『ブラックアダム』のテーマ曲です。
劇中でブラックアダムは5000年の眠りから目を覚ますのですがまさにそんな感じです。スーパーヒーロー映画の劇伴から引退をした師匠であるハンス・ジマー節がある曲だと思った。まさに復活の曲だった。
ここ最近のスーパーヒーロー映画の曲は『ブラックパンサー』『シャンチー』などを中心に民族音楽や文化的側面から作られた曲が多かったと思うがブラックアダムは爆音の低音を思い切りぶつけてくるここ最近みない感じだったと思う。
前者が悪いわけでは無いし2作品ともあってると思うが、たまにこういうブラックアダムみたいな曲も欲しくはなる。
余談だが、先日見ていたテレビで中華料理屋が紹介されるVTRが流れたときのBGMがシャンチーのテーマでびっくりした。
2.4. Bois Lie feat.Machine Gun Kelly / Avril Lavigne
先月アヴリルのツアーを見に行ったのでこれもだいぶ補正かかってます。
でも今年リリースの洋楽となるとアヴリルのLove Suxとそれ以降の配信リリースがパッと浮かぶのであながち間違えではないかもしれない。
Machine Gun Kellyの客演は無いもののライブでも盛り上がった、予定通り2020年にライブが行われていたら生で聴くこともなかったかと思うとそれはそれでいい思い出。
コロナになってからはフジロックもサマーソニックも行けてないので洋楽を掘ること自体が疎かなのは否めないので来年はもう少し曲をちゃんと聞こうと思う。
2.5. Scarlet Pulsation / アルバ・セラ
最後は邦画の劇伴をひねり出すつもりでしたがあまりにも見てる作品が少なかったのでVTuber楽曲にします。
星街すいせい、森カリオペ以外に良く聞いたのがアルバ・セラの1stEPのEGOだったと思う。Spotifyの公式プレイリストに入っていたのからジャケが気に入ってタップしたぐらいの感じ。ジャケ買いの感覚に近いというかジャケ買いよりも気軽に聞けるのがサブスクの良いところ。
MVの再生が2万にも届いてないのは意外だった。いい曲なので是非!!
3. まとめとおまけ
年々聞く楽曲が発散してきてるような気がする。
今年は特にVtuber楽曲を聴き始めたので自分でも予想がつかないような曲も多かった。前半リリースの楽曲が全く思い出せないので来年はもう少し短いスパンでまとめておきたい。
おまけで過去のMy Top Songsのプレイリストを載せておきます。
人は4年でここまで変わるのかという遍歴ですが個人的には本質は変わってないです。2019年頃に居る邦楽バンドのライブもコロナが無ければ全然行ってるし、フェスももっと行きたいと思ってる。
3.1. My Top Songs 2019
3.2. My Top Songs 2020
3.3. My Top Songs 2021
3.4. My Top Songs 2022
2022年分がなんか表示できない?
いいなと思ったら応援しよう!
