人生初の、ESを書いてみた。
こんにちは!今日は「進撃の就活」Day2です。
眠たい目をこすりながら7:00からのZoomに参加し、動画視聴、フィードバック、質問をして、今に至ります。
今回は、動画のOUTPUTではなく、hackjpnに対してESを書くテイで、
自分自身のエントリーシートを書いてみます!
執筆で気をつけたことはこちら。
1:シンプルに書くことで、より多くの人を魅了できます。
イケてる専門家・プロフェッショナルは、専門用語を使わず、小学生でもわかるように変換して文章を書きます。
2:圧倒的な権威性を読者に与えます。
その文章を読んで心からよかったと思うような、その人が知らない世の中の真理について教えること:メタポジションを築く。気づきにつながります。
3:全ての文章がわかりやすくならないといけません。
読み手側に伝える努力や魅了させるぞと心から思えるかどうかがカギです。短く伝えられることは、あえて長文にしないことを気をつけます。
それでは、始めていきます!
(初めてESを書くので、書き方に未熟なところがあればすみません🙇♀️)
自己紹介
関西学院大学・国際学部1回生 渡辺ののか(20)
趣味のダンスは、カナダ留学中にダンススクールにも通い、週に6レッスン受講した。4つの州大会に3つのCompetitive Teamsで参加し、個人で審査員賞の受賞経験がある。Pattana Schoolで学校選抜ダンスチームでの優勝経験あり。
現在の活動としては、「nさん」というニックネームでインスタ発信活動を2年間続け、複数の学生団体やコミュニティに属して活動の幅を広げ、勉強している。
志望動機
貴社の何に魅力を感じて志望したのかというと、大きく分けて2つある。
企業理念に深く共感し、事業内容は素晴らしいからである。
こちらをご覧いただきたい。
hackjpnは、
「周りの人から幸せにする - make everyone Happy around you」
という企業理念のもと、さまざまな事業を拡大させている。
貴社の事業は人が持つ可能性を、最大限に引き出すことができると考える。自分の愛する人のために課題解決するために必要な知識、経験、人脈、実績を積み上げることを、多くの人へ可能にさせた素晴らしいサービスである。
まずは、それぞれが自己成長し、
次に、自分の周りで幸せにできる輪を
「自分、家族、社員、地域、国、地球」と拡大していくことを、組織として全面的にサポートしている。
目的
貴社で一緒にお仕事をさせていただくことで、たくさんの挑戦を行いたい。
スキルや実績が足りていないことも多いと思うが、才能とスキルがある優秀な人に囲まれる環境下で全力で仕事することで、急成長できると考える。
周りにいる人を笑顔に、幸せに、寄り添うことのできる影響力を持つことが私の理念である。よって、貴社のhackjpnの理念にも、とても共感し、貴社の事業が成功し多くの企業が価値を見出し事業提携していることに感動した。
新たなビジネスを成功させ、社会問題を自分自身の周りから解決していくことが一番多くの人をずっと幸せにできる。
また、自分の強みや価値を最大限に活用し、周りの人に広く貢献できるのが、貴社ではないかと考えた。それに加えて、私自身が急ピッチで成長することで、私自身が動かせる人や仕事、資金の額も増えるのではなかろうか。個人として力があれば、できる選択肢は格段に増える。
目標
昨日の自分よりも1%以上成長した自分になること。
周りの人に(この人とまた一緒に何かしたいな)と思われる個人になり、
その妄想を0→1で形にできるようにする。そのために学びに貪欲に、
たくさん行動する。
進撃のWEEKや進撃の就活の認知度、経験者を増やすことで、
起業家のように考え、行動する人を増やしたい。
日本の多くの人の未来を明るくしたい。
悲しみの総量を減らしたい。
OKR
Objectives:「大切な人に寄り添える影響力を全ての人に」の自分理念を叶えるために、自分自身が一番学び、経験を積み重ね、成長して、自分ができることを増やしていくこと。
Key Results:Chatworkの山本さんにアドバイスいただいたように、
まずは海外を相手にマーケティングやSNS、英語の翻訳などのお手伝いしてSachikoさんのYouTubeで1つの動画に対して平均500再生を達成する。
実績を積む。
#戸村光 さん #HUNTERCITY #進撃 #進撃の就活 #hackjpn #勉強 #成長 #学び #継続 #挑戦 #行動