
目の前にあることに取り組むとき
おはようございます。
それでは、今朝のタロットです。

「ペンタクルのナイト&ソードの6」
ゆっくりじっくりと物事に取り組む姿勢でいる。今成し遂げようと考えていることは、調和をもってうまくいくことでしょう。
また今日も、コートカード(人物カード)ですが、昨日の「ソードのナイト」とは打って変わってスピードがちがって、ゆっくりじっくりの「ペンタクルのナイト」になります。本当はこちらの方が私好みなんです。目の前のことに集中している様は、スピードが遅くても、着実に取り組んでいるところです。
ペンタクルは、感覚を意味し、仕事、お金、健康のことまでも入ってきますが、この三次元的世界のことを総括的に表しています。私たちがこの地球で生きていく上で、なくてはならない世界のことをいいます。
いま、目の前に与えられている仕事でも、課題でも、何でもいいですが、そのようなことに大事に取り組んでいくことが、求められています。非常に、堅実ですね。
そして、「ソードの6」ですが、水瓶座の水星、6は生命の樹では、美と調和を意味しています。あなたに与えられたことは無事にうまくいきますよ、ということです。このとき、船を漕いでいる人の姿を自らの姿と思ってください。座っている人たちは積み荷です。
今日の2枚は、安定していますね。なんだか、朝からほっと一息ついています。タロットを引くのは、とてもどきどきすることで、一体何が出てくるんだろう、何を書くことになるんだろうと、何もわからない思いでいるものですから。
ちょっと話がそれますが、今朝は、白湯を飲みながら、どれだけ人に助けてもらった人生だっただろうと、ふり返ってました。九死に一生を得るとは、とても言い当てたもので、あのときあの人に助けてもらわなかったら、まったく別の人生になっていただろうなあということが何度もありました。そんなことをふりかえっていた朝ですが、そんな危なっかしいときがあったと思い出し、出てきたカードは安定感のある2枚にほっとしました。
まだまだ残りの人生の中で、いろんなことが起こるのでしょうが、自分が助けてもらうだけでなく、人のことを助ける余裕が欲しいと思いました。
今日の2枚のように、目の前のことにじっくりと取り組む姿勢は大事なことですね。この先、課題はどんどん変わっていくと思うのです。家族の状況など、とくに大きな問題となってくるでしょうが、そのときに、家族を大切に思いやれるどっしりさが欲しいです。家族とは毎日の関係ですからね。大事な関係です。
話がそれましたが、今日の素直な思いでした。それでは、また。
空川ナオ