イベントレポ【GOOD COMIC CITY 30】ぬい服界隈の勢力拡大
こんにちは、眸(ヒトミ)です。
原稿にまったく身が入らないので、他の創作者さんたちからパワーをいただこう!と9月1日に開催されたGOOD COMIC CITY 30へ一般参加してきました。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。
・・・
例年(8月末)にはSUPER COMIC CITYなる大型イベントが開催されておりましたが、今年から9月開催になったようです。
しれっと「ワンフロア構成」とか言っていますが、全館利用だったスパコミを知る者としては「あれだけのハコを埋める参加者が集まらなかったのでは……」と邪推してしまいます。
昨年のSUPER COMIC CITYの様子は過去の記事からどうぞ。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
当日の天気
懸念されていた台風10号ですが、大阪は幸い大した影響がありませんでした。
当日も雲は多いものの、滅入るほどの暑さでもなく、比較的活動しやすい一日だったと思います!(そういえばお昼過ぎにちょっとだけ雨に降られちゃったね)
大阪は無事でしたが、今回の台風で九州をはじめ全国的に被害を受けたところも多かったようです。お見舞い申し上げます。
赤ブーさんも今回の事態に対し、次回イベント参加時に利用できる割引コードを付与することで対応してくれるようです。
今回参加をなくなく見送った方も、いつか笑って参加できますように!
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
会場の様子
そんな悪天候が懸念されていたため、参加者はサークル、一般共に少ないんじゃないか…… と、思っていました。
実際は意外にも人の入りは多く、サークル側も欠席するスペースは少なかったように思います。すごいや!!
男女比は1:9で圧倒的に女性が多い印象。
ジャンルはとうらぶ・呪術・スラダン・ヒロアカ……が多かったかな。
個人的には長らくファンの悲願であった劇場版が公開された「ガンダムSEED」でのサークル参加者が爆増していたことに感激してしまいました!!!!
何を隠そう、9月1日は2作目主人公シン・アスカくんの誕生日ですからねーッ!うんうん!
この機会に相互さんに挨拶に行ったりしました。
その節はありがとうございました。
・・・
会場内は服飾雑貨・デザインイベント「arteVarie(アルトバリュエ)」も同時開催されておりました。
出展者さんの男女比は3:7くらい。
「服飾」と銘打ってることもあり、アクセサリーが多めです。
あとは二次創作イベントとの併設にあわせて「ぬい服」での参加サークルも多かったように思います。
最近、このぬい服界隈の盛り上がりが留まるところを知りません。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
ぬい服界隈の勢力拡大
手乗りサイズの丸いものから二頭身くらいのものまで、最近キャラを模したぬいぐるみが各作品から展開されています。
そんなキャラ(ぬいぐるみ)に可愛い服やアクセサリーを付け替えて飾るのを『ぬい服界隈』と呼んでいます。
各作品、ぬい用の衣装を制作・頒布するサークルが以前参加したイベントからぐんっと多くなった気がするのです。
その勢いは周囲をぐるっと取り囲んで、『壁サー』が列を作っていた場所に配置されたのがぬい服サークルだったくらい。
じっくり見る人が多いので、冊子を頒布するサークルより広めに通路スペースを確保していたせいかもしれません。
SNSを利用して作品の試し読み、通販で頒布ができる同人誌とは異なり、ハンドメイド作品はやはり実物を見てもらう方が購入に繋がりやすいのでしょうか。
即売会への参加に積極的なのかな…と思いました。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
さいごに
推しジャンルに狂っていた二次創作時代とは違って、「今はこんなジャンルが流行ってるのか~」とか思いながら会場を練り歩くのも即売会の楽しみ方の1つだと考えています。
できれば目当てのジャンルだけじゃなく、他の館にも足を伸ばして新たなジャンル・新たな作家さんとの出会いを楽しんでもらえたらいいなと思います!
それではこの辺で。
この記事が「タメになった」「モチベが上がった」方はぜひスキやコメント、フォローしていただけると励みになります!
以下、宣伝です。
趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。
同人サポートグッズもこちらで取り扱いを始めました。
ご意見・ご要望お待ちしております。
たくさんの人の意見も聞きたい!ということでWaveboxを解説しました。「こんな作業に役立つものがほしい」とか「使ったらこんな発見があった」等々、教えていただけると嬉しいです!
youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。