見出し画像

一人の時間って、いろいろかんがえますよね

かなり久々の投稿です、note-kunです。

最近、やっぱり否が応でも一人でいろいろ考える時間がでてきてしまいます。

人と話したり、紙に書き出してぱぁーっと発散することの重要性をひしひしと感じますね。。


特にSNSなんか見てしまうともう終わりですね。

結婚・家購入したりする旧友もいれば、一人で趣味や仕事に打ち込む人もいる。

不祥事を働くYoutuberや政治家もいれば、世に貢献する起業家もいればひたすら自分のやりたいことを貫く人もいる。

このご時世1日を生き抜くのが精一杯の人もいれば、好きなことを好きなだけできる人もいる。


改めて短い人生、どうやって生きたいのかぁ、と考えるようになりました。

こんなこと考えないように、何かしら予定を詰めまくって何か極めたり・知見を広げるもよし、

一方、とことんこんな哲学的な、ある意味解のないようなことを考え続けたり、

あるいは逆になにもかんがえなかったり。


まぁ、地球に人は76億人(2021年7月時点)もいるわけですし、

どんな生き方しても言い訳だと思うんですけどね。


やっぱり自分のこととなると自分がかわいいわけで、

できるだけ正解を求めようとして、毎日苦しんで、悩んでしまうんですよね。


はぁ~~。


気兼ねなく話す機会がなくなったらから、自分で考え込む時間が増えたからか、生活が変わったからか、年を重ねたからか、

複雑に物事をとらえるようになってしまったなぁ~

と思う今日この頃です。


#日記
#練習
#けだるさ
#憂鬱
#悩み
#複雑
#しんどい
#大人
#人生
#人生観
#比較
#考える
#毎日
#はぁ
#つらい



いいなと思ったら応援しよう!