
【IPO】㈱yutori:創業から4年8ヶ月で上場したアパレルブランド
こんにちは、Kenです。
私は企業の決算資料を見るのが好きでして、その中から面白いなと思ったビジネスモデルや取り組みを紹介します。決算分析は特にしませんのであしからず、、
さて、今回は23年12月にグロース市場にIPO(新規株式上場)を実施した㈱yutoriです。決算は3月ですが、12月に発表された事業計画の資料を見ていきます。売上は30億円前後です。
当社は主にZ世代をターゲットにしたストリートブランドを展開。SNSを活用したファンコミュニティを持ち、最新のトレンドを分析したブランド・商品展開を行っています。商品企画や販売に特化したD2C企業であり、製造はファブレス(外部に委託)です。自社でヒットブランドを創出したり、光る原石のブランドを買収してyutori流手法で成長させ、計22ブランドでポートフォリオを構築しています。
〈事業計画及び成長可能性に関する事項〉
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS09313/319e5115/c9e9/4727/9d3c/bd32c231307e/140120231226509251.pdf
「9090(ナインティナインティ)」というブランドが有名で、パーカーやスウェットは1万円代。過去のトレンドをリバイバルしながら、現代カルチャーのエッセンスを取り入れているとのこと。確かに懐かしいストリートブランドな気がしますね。

SNSを活用したトレンド分析だけでなく、同じZ世代のデザイナーやインフルエンサーが商品や情報を展開することでファンコミュニティが拡大していく。今どきなビジネスモデルでして、過去のビジネスモデルの企業だとそのスピードについていけないでしょうね。
今後はZ世代の基盤を生かしたアパレル以外の商材の販売も期待できるとのこと。とは言え、この成功体験を持続するのが難しそうです。当社が古いビジネスモデルの会社を凌駕したように、若い気質のまま変わっていくことが必要になると思います。


会社概要
社名 : 株式会社yutori
設立年月日: 2018年4月
従業員数 : 129名
2023年3月期財務情報
売上高 : 24.7億円
営業利益 : ▲0.5億円
当期純利益: ▲0.7億円
以上