見出し画像

第35回社会福祉士試験「社会調査の基礎」の感想

この科目は私自身苦手意識がありました。そのため直前期では時間配分を多めに設定し、勉強をしていました。
全体としては、他のyoutuberさんが仰るように難化した問題でした。

具体的には、問題87・89は難しいと思いました。問題87では測定の概念の理解をしておくことが必要なことと、尺度の理解を問われていました。

間隔尺度・比例尺度の違いがうろ覚えであったことが正答を出せなかった原因でした。

問題89における参与観察の記述はどの選択肢を選べば良いか迷うものであった。選択肢3を選択するかどうかを最後まで迷いました。

この科目を勉強するに当たっては、やはり標本抽出・質問紙等の頻出分野をまず押えて最低3点を確保できるようにする勉強が大事だと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!