イベント参加「Welcome to Pen 2025CREATORS FES.」前編
2025年1月25日に「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」に参加してきました。
場所は東京都の虎ノ門ヒルズステーションビルです。
雑誌の「Pen」が主催のイベントです。
まず最初に一言。
「会場規模が小さく、距離がとても近く最高でした」
全部のコンテンツに参加したと言いたいところですが、
には参加できませんでした。46Fのライブ待ちの行列が出来ていたためです。
なお46Fに行ってから、会場置換まで最前列から4~5番目のど真ん中に、根が張ったように座って観ていました。
本イベントに参加した一番の目的は、「AIブーム」に乗るべく、AI生成動画がどのようなものかを観たかったためです。
詳細は下記の末尾あたりです。
一番の目的は、
でしたが、他のプログラムも大変興味深い物でした。
オープニングから、編集長の挨拶で「今回の様な対面型の大型イベントは初」(意訳)とのことで、たいへん貴重な場に立ち会うことが出来ました。
あたりまでは時間的に順調にいきましたが、その後のプログラムあたりから雲行きが怪しくなりました。
トークショー交じりですので、「好きなことを話しだすと、多弁になるよね」と感じました。
私自身もそうですし…。
途中から、スタッフからの巻きでと言うようなジェスチャが入り、MCの方も大変だなぁ、と感じました。
まさに現地で観ている醍醐味だと思います。
TV番組だと見えないようにしますし。
詳細の感想は後編で述べることとして、ただクリエイターは「我が道を行く」、「上を目指す」ことが共感できることです。
製造業などでもそうですが、質を追求したい一方、時間や資金に追われ縛られがちです。
製造業では、キリがないので、一定の品質以上/コスト低減活動が求められます。
後編はこちら