焼肉屋でバイトしてるんですが、生ビールの注文受けてジョッキに注ぐ時、液と泡の比率はどのくらいにすればいいのでしょうか?
今日は
【焼肉屋でバイトしてるんですが、生ビールの注文受けてジョッキに注ぐ時、液と泡の比率はどのくらいにすればいいのでしょうか? 7:3っていうのをよく聞くんですけど、やはりそれで持ってこられた方がいいんですか? お酒に慣れてないので分かる方教えて欲しいです!】
です
7:3が黄金比みたいなことよく言いますよね
僕もビール飲まないのでそれが嬉しいかはよく分かりませんが
見た目のキレイさはやっぱり7:3がベストなんじゃないですかね
あとは飲んだ後のグラスに泡の輪っかができると上手に注げてるって聞いたことあります
エンジェルリングだかなんかそんなシャレオツな名前だったと思います
石原さとみさん 矢沢永吉さんの仰る
神泡
ってやつですね(適当)
上手に注ぐためには生ビールの樽に繋がってるガスのガス圧やら
グラスがキレイかどうかやら
器具機材は定期的に洗浄されているかやら
そんな感じの事が大切のようですよ
もしかすると全部バイトの子でできる事かも知れませんね
ビール好きな人からすると違いが分かると思うので押さえておくと店長に
「おっ、君やるやん」
って言われるかも知れませんね
健闘を祈ります
今日のREC.は無茶振りなお話
テレビに出るってすごいよね。