
駒達が躍動する日
今日はありとあらゆる棒の日ですね、流石にポッキーを棒というジャンルで一括りにするのは無理がある気がしますが、私的にはそんな認識です。
ところで
超将棋、面白いよね、
序盤・中盤・終盤、隙がないと思うよ。
だけど、オイラ負けないよ
えー、こまたっ駒達が躍動する俺の将棋を、
皆さんに見せたいね。
(元ネタを知ってる方は私と一緒にインターネット老人会に入りましょう。)
人生で一回はルール無視の「無法地帯将棋」をやったことありますよね、私は王を場外に逃してなんとか粘り勝ちを狙うタイプでした。そんな無法地帯将棋を上手にゲームにしたのが超将棋です。
駒の動かし方は基本的に原作準拠(?)ですが、プレイしてみると確実に今までの将棋観が破壊されます。
香車はミサイルと化し、角行と飛車は相手陣地を蹂躙する破壊兵器になります。
(今までもそういった認識で将棋を指されている方にはなんら問題のない文章ですね、失礼いたしました。)
銀将、金将は機動力すら無いものの使いようによっては圧倒的防御力を誇る壁となります。
桂馬は厄介で、成るまでは比較的優れた機動力を持つものの相手陣地深くでは重量級の金将になってしまうので取り扱い注意です。
獲得した駒を駒台から直接発射しなきゃいけないのも芸が細かくていいですね。すごく好きな要素です。
現在steamから無料DLが可能なので、PCをお持ちの方は是非一度遊んでみてください。
これなら藤井聡太三冠にも勝てる気がします。いや超将棋ならよ?
私は友人sにフルボッコにされたので山籠りして超将棋を極めたいと思います。PCゲームの山籠りってなんでしょうね。対局した際はよろしくお願いします。駒達の躍動するところを見せます。