大学選びは慎重に
今の大学に不満はない。と言い切るのは嘘になる。世間的にはわりと評価されており、歴史もあり、大多数の人は「良い大学じゃん!」って言うだろう。
でも、なんか違う。
A大学に行ったらこんなことが学べたのに。B大学にはこんなすごい教授がいるらしい。自分が今受けてる講義はその教授の理論を説明しているだけ、それならB大学で直接聞いた方が良いんじゃないか。C学部行って、こんな専門技術に触れたかった。
何百回思ったことか。いやまあ、良いんだよ、悪くはないし、わざわざ退学しようとまでは思わない程度。ただ、隣の芝は青く見えるというか、そういうことかもしれない。
何、贅沢なこと言ってんだ。その大学に入れなかった人もいるんだ。なんて言われちゃうんだろうな。
大学って、入ってみないとわからないよね。その分野に精通した状態で、所属する大学を決めれるようになったらいいのに。あと、入る前に体験授業(わざとらしい高校生向けの、万人受けするやつじゃなくて、ほんとのやつ)受けれるとか。学部選びも、偏差値と受験科目以外に選択目安がほしい。1回も学んだことない分野について、好きか嫌いかなんて言えないよね。それを4年間やり通して苦痛かどうかなんて、やってみないとわからないのが辛い。
高校生なんて、偏差値と知名度でしか大学を判断できないんじゃないかな。文理選択も、その時の科目ごとの得意不得意で決めてる人が多いような。この仕組みが入学後の齟齬を起こすんだろうけれど、難しいね。改善策も思い浮かばない。
他の人はどう思ってるんだろうね、といっても、わざわざ大学への学問的な不満を口に出す人はいないだろう。(設備が汚いとかは言う)
高校生、大学選びは慎重に。
といっても、自分の理想通りの大学を見つける方法なんてないんだけれど。