![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89218034/rectangle_large_type_2_2ffa8d8aa8a74444398acf2fedb0382e.png?width=1200)
アウトプットを加速する
明日は、飛び込みで3年生の音楽の授業ができるので、テンションが上がっているよう先生です。こんばんは。
今月末から来月にかけて、主にCanva関係の実践・考えのアウトプットをする機会を頂けましたので、紹介します。
ぜひお時間ある方は聴きに来て(応援して)頂けたら嬉しいです☺️
1.watcha九州 オンラインフェス登壇者 オンライン選考会(10/26 19:00-)
教育プロデューサーの神前さんが手掛ける、12/26 鹿児島県開催の “wacha九州”の事前イベント、12/11のオンラインフェスに登壇したい人が集まる選考会です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89216567/picture_pc_7052f6f83fdf122fdaad9d6e78bc5a13.png?width=1200)
#watcha九州 選考会③
— 神前洋紀/教育プロデューサー (@kamimae_edupro) October 16, 2022
26(水)19:00〜@teach_withApple さん
最近アツいCanva実践🤗
GIGA時代マストになってくるはず❗️
今のうちに先取りしませんか?
▼選考会視聴申込https://t.co/RTEv5dqkIK
▼選考会登壇希望申込https://t.co/0Wn222i6cL https://t.co/PY0uyCqgFg pic.twitter.com/UxQDacw9Hs
5分間でのプレゼンで、Canvaの魅力含め色んなメッセージ込めたプレゼンができればなと思っています。
2.グラレコ喫茶 by Msynさん(10/26 21:00-)
Twitterでずっとずっと気になっていた、 “グラレコ喫茶”ってのがありました。
Msynさんという小学校の先生がおられます。
グラレコ、というのは、グラフィックレコーディング、のことで、
会議やセミナーなどで聴いたことを、その名の通り「絵(Graphic)」で「リアルタイムに記録する(Recording)」ことです。
【グラレコ喫茶・まさやん】
— Msyn (@succhang55) September 25, 2022
・店主まさやんが、あなたのお話をグラレコにします。
・スペースでも、zoomでもOK。
・悩み相談/振り返り/授業づくり等
・描いたグラレコは、写真で贈ります。
やってみたい方はDMかコメントを。 pic.twitter.com/58eSZKCTjj
これまでも色々な先生の悩みや振り返り、授業について、色々な価値観が暴かれてきた喫茶室。
どんな一面が自分で見つけられるか、すごく楽しみです。
スペースでお願いする予定なので、夜遅いですが聴きに来れる方はぜひ!
3.『教育100人TALKS!!』by こくり(11/5 12:45-)
今月から、メンバーとして関わらせて頂いている(新入りも新入りですが)、東京都の岩本紅葉先生、教育クリエイターの鈴木健太郎さんの『授業共創こくり』
で、全国100人の先生の実践や考えを、色んなジャンルから選んで気軽に聞けるという神イベント『教育100人TALKS!!』が行われます。
今回、機会がありまして、Canvaの実践事例の紹介を行わせて頂いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89217651/picture_pc_e703e5e901616e490b5345d7344e41e4.png?width=1200)
私だけではなく、全国で活躍する、さまざまな立場(MIEE, Google認定教育者、Apple Teacher, ロイロ認定Teacher、書籍執筆者、など…)の先生がご登壇されます。自分の好きなジャンルだけ聴きにくる!というスタンスで参加できますので、ぜひお時間ある方はお申し込み下さい!
勤務校では、周りの興味を示してくださっている先生方に向けたCanvaの自由研修を企画中。
そして、Voicyはパーソナリティー承認されないので、Stand.fmのアカウント作って音声配信も始めてみようと画策しております。
始めたらまたお知らせしますので、ぜひ聴きに来てくださいね。
では。今日もお読み頂きありがとうございました♪