見出し画像

「自分らしく」のプレッシャー

自分らしくあるって何?

こんにちは!「背中を押して欲しい人の相談役」鑑定士の美沙那(びしゃな)です(^^)

自分らしさがわからなくなってしまう時にちょっと観察してみてください。
他の誰かになろうとしていませんか? 他の誰かの人生影響を受けていませんか?
・親や周りの期待に答えるプレッシャーがある私。
・会社の求める人材になろうとする私。
・上司や先輩に気に入られようとする私。                  ・夫や妻、彼氏彼女の言うことに従う私。
・本音が言えない、それを行っちゃうと評価に響くから、って私。
・あの人が〇〇と言ったから〇〇をする私。


私たちは日々誰かの影響を受けながら暮らしています。
自分の意見や気持ちを、どこかで押し殺しているのであれば、チリが積もって、自分が誰だかわからなくなってしまうかもしれません。

どうすれば「自分らしさ」と出会える?

周りからの判断基準をほぼゼロにしてみると、
「自分がしたいからする」「すべきだと感じたからする」
迷惑をかけても、反感を食らっても、相手に合わせる基準をゼロにしてみる。
ポジティブに偏ったら、驕らずに自分を落として、
ネガティブに偏ったら、自分で自分を労ったり励ましたりします。
常に中庸、ゼロポイントの場所に戻ることを意識する。そんなことを意識していくと100%自分の責任になるので誰かに不平を抱くこともなくなります。

結局「自分らしさ」って、


自分の内側が何と言っているのかを耳を澄ませて聴いてみる。
自分らしくあるって、「他の誰かになろうとしていないこと」なのかな…

今日もここまでお読みいただきましてありがとうございました♡

いいなと思ったら応援しよう!