見出し画像

最後までやり遂げることの重要性(日曜日のnote)

このnoteを開いていただきありがとうございます!

このnoteは毎週日曜日に自分の思ったことや感じたことなど様々なことを書いています。

今回は最後までやり遂げることの重要性について書いていけたらなと。

最後までやり遂げるって何気に難しいと思うんです。どこかしらで挫折してしまうことがあると思うんですが、最後までやり遂げるのに何が必要なんだろうとここ最近考えることが増えてきた。

年末年始あたりに何かしら目標を設定することがあると思うが、果たしてこれを最後まで忘れることなくやり遂げることができるのかと言われれば難しいと思う。ここまでくると最後までやり遂げることってなんんだろうかと思う。

これには正解はないと思うが、とりあえず考えずに行動することが大切なのではと思う。何かを考えるよりまずは行動して自分のなかで何が正解で何が不正解かを見極めてそこから自分なりの方法で行動すると最後までやり遂げることができると思う。

自分もそうだったが、まず考えるてしまうため、行動がかなり遅れてしまう。これだと考えているうちにこれはできないなと思うようになって挫折してしまうことが多いと思う。これだとせっかく目標を立てたのにってなってしまうと思うので、まずは考えずに行動することが1番目標達成することへの1番の近道だと思う。

「行動→思考→行動」これの繰り返しだと思う。これの精度を上げていくことが1番良いと思う。

このようにして行動すれば最後までやり遂げることができるのではと思っている。

今回はここまで。
最後まで何かをやり遂げるってとても難しいですよね。やり遂げるためには考えずに行動していくことが大切だと思ういました!


ここまで読んでいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!