見出し画像

241103 ついにタイヤ・バッテリー交換完了

こんにちは。

夏タイヤがパンクしてから2ヶ月、今日、近くのガソリンスタンドで、タイヤとバッテリー交換作業をしてもらいました🙌

◎車両
スバル フォレスター E型 Xブレイク
2017年式
DBA-SJ5

◎オールシーズンタイヤ
ピレリ
CINTURATO ALL SEASON SF 3(チントゥラート)225/60R17 103V XL
70,400円(税・送料込)
楽天市場/フジコーポレーションで購入


◎バッテリー
GSユアサ
ER-Q-85/95D23L
ECO.R Revolution(エコアールレボリューション)
19,250円(税・送料込) ※100円引きクーポンあり
楽天市場/カー用品問屋 ニューフロンティアさんで購入


タイヤは、古いタイヤを取り外して、新しいタイヤを取り付ける、いわゆる「はめ替え」という作業のため、作業の工賃は高くなります。

また、タイヤを交換する場合、
・エアバルブ取り付け
・バランス調整
・廃タイヤ処分
といった費用も必要になります。

この作業工賃がお店に寄ってマチマチで、少しでも費用を抑えるために苦心しました。

一応、いつものディーラーに見積りをしてもらいました。
・タイヤはめ替え 4本 17,600円 @4,400円
・エアバルブ   4個   1,840円
・タイヤ脱着   4本   5,500円
       合計 24,940円
       (バランス調整、廃タイヤ処分料込み)

できれば、2万円を切りたい!

ネットで色々調べて、出光のPIT in plus というサービスがあることを知り、料金を確認。

高過ぎることはないかもしれないけど…

4,000 × 4 + 3,520 = 19,520円 
これに、エアバルブ費用と廃タイヤ処分料がかかり、2万円は超えてしまいます。

あと一声!ということで、もう少し探してみることに。
すると、博多華丸・大吉さんがCMしている中古車販売のグーネットが、グーピットというサービスを展開していて、各地域のガソリンスタンドや整備工場などと連携していることがわかり、最終的にそのサイトで予約しました。

こちらでは、「パーツの持込み取付」も予約が可能なので、オークションやフリマ、ネットで買っても安心です。

こちらのサービスを使って予約したのは、出光のガソリンスタンドでした。
料金は次の通り。

・タイヤはめ替え 4本 11,440円 @2,860円
・エアバルブ   4個   1,320円 @330円
・古タイヤ処分  4本   3,520円 @880円
       合計 16,820円

2万円を切るどころか、相当費用を抑えることができ、満足😆

ちなみに、イエローハットでは、持ち込みの場合の料金ではありませんが、作業工賃はかなり安いと思います。


作業後の写真はコチラ

アルミホイールはウェッズスポーツ
CINTURATO ALL SEASON SF 3(チントゥラート)
ピレリ
225/60R17
トレッドパターン

 

バッテリー交換は、1,100円(税込)で、交換作業と処分料も含みでした。
助かります。

購入したバッテリーはコチラ


バッテリーをネットで購入する際は、車検証を良く見て、間違いの無いようにしましょう🙌


タイヤはこんな感じで届きました。


いいなと思ったら応援しよう!