第113回看護師国家試験解説(一般午前47問目)
尿管結石に対する指導の問題ですね。
疝痛発作は、救急搬送を依頼するほどの激痛があることは
世間にも知られているのではないでしょうか。
尿管結石について説明していきます!
尿管結石とは?
尿管結石は尿路に結石が生じる疾患である。
腎臓内で生じた結石が尿管に移動することで痛みを伴います。
結石の種類としては、カルシウム結石(シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム)が最も多いです。
症状
急性の片側性の腰痛、血尿、残尿感などがある。
尿管から結石が排出されると疼痛は解除される。
指導
尿管結石は再発の可能性が高い疾患である。
①水分摂取を促す。
※アルコールは脱水症状を引き起こし尿路結石の再発リスクを高めるため制限するように指導する
②カルシウムを多く接種するよう指導する。(600~800㎎程度/日)
⇒カルシウムは腸管内でシュウ酸と結合して排出を促す。
※シュウ酸を含む食材(葉野菜、たけのこ、紅茶など)やプリン体(ビールなど)を多く含む食材は、尿管結石を発症させるリスクがあるため制限するように指導する
③適度な運動を促す。
答え
答えは②の1日2L程度の水分を摂取しましょうです
余談ですが…
アメトーーククラブの方で尿管結石芸人というコンテンツが配信されています。もし会員の方は見てみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動費や医療の最新情報収集のための教材購入のために使用させていただきます!