厚生労働省手段的日常生活動作(IADL)とは
手段的日常生活動作(IADL)とは、日常生活動作(ADL)よりも高次で複雑な動作を指します。
食事
更衣(着替え)
移乗(車いすへの乗り移りなど)
移動
排泄
入浴
コミュニケーション
整容(身だしなみ)
などを指します。
選択肢をみると
1の調理ができないはIADLを指し、2の服を着る動作や3の排泄はADLを指します。
また、2の季節外れの服を着ていることや4の日付を答えらえないことは
認知症状によるものと考えられます。
答え
答えは1の調理ができないになります。