もうすぐひな祭り!どんな買い物をしたのかお母さん達に聞いてみた
どうもーいいねいいねドットコムです!
もうすぐやってくる3月3日はひな祭りの日。
今年は日曜日なので特にしっかりお祝いするご家庭も多いと思います!
ということで今回は
ひな祭りに纏わるどんなお買い物をしたかお母さん達に聞いてみましたー
■女の子がいなくても関連商品を購入する家庭は多い
先日アンケート調査をしたところ、
78%のお母さんがひな祭り関連の買い物をしたと回答
ひなあられ、ちらし寿司、甘酒、桃の木はもちろん
忘れがちな雛人形用防虫剤がレジ横エリアにあって助かった
大人も楽しむためにロゼのスパークリングワインは毎年買う
子どもとちらし寿司を簡単に作れるように味付け酢を買うようになった
などの声が届いてます。
子どもが男児だけのご家庭でも
子どもがひなあられが好きだから
せっかくだからちらし寿司くらいは用意する
男の子だけでも日本の行事だから何かしたいと思う
といった理由から関連商品の買い物をするお母さん達は多いようです。
子ども達も女の子、男の子関係なく園や学校の給食でチラシ寿司が出たり、ひな祭りの作品を作ったりしていますからね
みんなでお祝いする、そうゆう日であるのが素敵だなと思います。
■お店側に望むことは?
売り場はドーン!とPOPや装飾で目立つようにして欲しい
関連商品をひとまとめにして欲しい
レジ横には買い忘れてませんか?などの一言POPが欲しい
といった売り場に関する声をはじめ、
大人向けにおつまみ詰め合わせやプチスイーツ詰め合わせ、お酒飲み比べセットが欲しい
子ども向けのノンアルコール甘酒は最近どこでも売ってるけど、大人用の本格的で美味しい甘酒があると嬉しい
という大人も楽しめる工夫を望む声もあがっています。
この大人だってイベントを楽しみたい!という声は年々増えてきている印象です。
この辺りをお店側にはもっと盛り上げてもらえれば嬉しいですねー
また、
ひなあられが毎年余るので、ひなあられリメイクレシピがあれば嬉しい
よく使う食材が価格高騰していれば他の食材の代案が欲しい。例えば今なら卵に代わる黄色い食材の提案があれば嬉しい
あまり手のかからないメニューのアイデアを料理の写真付きで種類豊富に欲しい
SNSを意識した洋風アレンジメニューや味より見栄えを意識した提案が多くなっているけど、日本伝統の行事なのでもっとベーシックな提案をしっかりして欲しい
といったレシピの提案については根強く声があがり続けています。
以前、他のアンケートでSNSで見つけた気になるレシピなどは
買い物に行った時には「なんだったっけ?」と忘れてしまっている
という声が結構見られていて
わたしもそうですが、ある程度何を買おうか考えて買い物に行きますが
買い物中はやはりお店で直接提案されているモノに注目している部分があるんですよね。
■子どもの成長を感じられる行事
娘がまだ小さかった頃、お雛様など1人ずつに話しながら自分のお菓子を食べさせていた姿があまりに可愛く、声をかけずにそっと見守っていたのが良い思い出
娘が2歳くらいの時、お菓子を食べ過ぎないように言っていたら、隠れてひなあられを食べていたことがあり可愛かった
現在小学4年生の子どもが、小学1年生の時にひなまつりのちらし寿司を一緒に作った事を今でも覚えていてくれていて嬉しい
雛人形の前で撮った娘が小さい頃の写真を引っ張り出して毎年懐かしんでいる
ひなまつりの当日に家族写真を撮ると決めているので、子どもが大きくなっても続けられると良いなと思う
買い物以外のひな祭りに関するエピソードを聞いてみると
やはり子どもの話が多くあがってきます。
何歳になっても親にとって子どもは子どもですが
幼かった頃のエピソードが本当に多くて
仕事や家事、子育てと毎日バタバタの日々を送る親御さんではありますが
ちょっとしたシーンをふと思い出せるほどちゃんと覚えています。
お店さんには子どもの思い出作りと共に
親御さんにとっての思い出作りにも協力する
そんな売り場にしていただければと思います!
いいねいいねドットコムでは
お母さん達にアンケート調査をして
集まったリアルな声を企業様へお届けできるよう日々活動しています!
お母さん達に聞いて欲しいことや、
いいねいいねドットコムについてもっと知りたい
という方は是非、お気軽にお問合せください◎