アナログゲームフェスタトーナメントを開催します!
どうも、クリスマスも近づいてボードゲームがどんどん増えてきているnoteです。
さっきミレニアムブレードも届きました。
本日は水曜日なので本来であれば毎週恒例の書籍紹介なのですが、この1週間読書をサボってしまったので本日は通常回とします。
突然ですが、国内におけるボードゲームイベントといえばやはりゲームマーケットが思い浮かぶかと思います。
しかし、この度さらに販売機会を作ろうという理念のもと「アナログゲームフェスタ」というゲーム販売イベントが開催されるそうです。
開催概要
日時:2021/02/06(土) 11:00 - 18:00
場所:大田区産業プラザ
※詳細は公式ツイッターをご覧ください。
こちらでも当イベント及び出展サークル様を応援したいと考え、アナログゲームフェスタトーナメントを開催することにしました。
企画概要
これまで同様の企画を何度か行っていますが、こちらで改めて企画の概要を説明させていただきます。
本企画は、アナログゲームフェスタにて出展される予定のゲーム同士でトーナメント戦を行い、一番面白そうなゲームを決定するという企画です。
以下のような形で画像と説明文を投稿し、ツイッターのアンケート機能でどちらがより面白そうかを決めていきます。
#ゲムマ新作トーナメント
— note@ボードゲーム大好き (@note_bg) October 23, 2020
かわいいペンギンたちの名札を取り合う、新感覚のお題当てかるたゲーム!『うっかりペンギン』!
対するは、
反射トリックで狙い撃て!パズルアブストラクトゲーム『轟の迷宮』!
リプライ欄から投票をお願いします! pic.twitter.com/vg2F6APxq5
#ゲムマ新作トーナメント
— note@ボードゲーム大好き (@note_bg) October 23, 2020
上記のツイートを参照し、より面白そうだと思うゲームに投票お願いします!
また、よろしければ作品への応援コメントもよろしくお願いいたします!
前回の秋ゲムマにて実施した際の様子は下記リンクにてご覧いただけるので、ご参照いただけると雰囲気が伝わるかと思います。
目的・広報効果
本企画の目的は、トーナメントというキャッチーなテーマで注目を集め、参加作品をより広くの方に知ってもらうことにあります。
また、トーナメントという性質上、1日に2作品ずつがアピールできる場を作ることができます。
前回企画を開催した際に毎日投稿していた各ツイートの平均閲覧数は4635.6でした。
特に決勝戦はかなりの注目を集め、8479となっていました。
ゲムマ秋新作トーナメントの広告効果は下記ページにてデータを共有しています。
参加条件
今回は、アナログゲームフェスタにてボードゲームを出展されるサークル様が対象となります。
前回のゲムマでは新作のみという縛りで企画を行いましたが、おそらくゲムマで販売された作品を出展されるサークル様も多いかと思いますので、今回は新作・既作を問いません。ただし、参加作品は1つまででお願いします。
また、「試遊メインの参考出展なのだが参加可能か?」というご質問もいただきましたので、当日販売してなくてもOKとさせていただきます。
企画を行う際に必要になりますので、参加をご希望の際には以下2点のみご用意いただければと思います。
・ゲームの魅力を表現した画像一枚
サークルカット・ルール概要・イラスト・箱絵・フライヤー等 何でも可
・ゲームのことを表現した20~30文字程度の紹介文
例:ロンドンの街に潜むミスターXを捕まえろ、卓上鬼ごっこ「スコットランドヤード」!!
開催する期間はまだ決まっていません。
アナログゲームフェスタの直前に終わるよう調整したいので、参加サークル様の数によって開始する時期を決定します。
既にツイッターの方で募集を開始しており、現時点で15サークル様からご参加の表明をいただいています。
参加枠などに制限はありませんので、面白そう・広報に使えそうと思っていただけたサークル関係者の方は、ぜひご連絡頂けると嬉しいです。
以上、何卒ご検討のほどよろしくお願いします。
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。
いいなと思ったら応援しよう!
