ゲームマーケットに辿り着けません
どうも、ゲムマ終了直後にも関わらずめちゃくちゃピクミン3をやっているnoteです。
ビンゴバトルがあまりにも面白すぎます。
さて、昨日今日は東京ビッグサイトにて日本一のボードゲームの祭典「ゲームマーケット」が行われました。
コロナの影響を受けて前回が中止になったり、今回の開催でも感染対策のために多くの工夫が施され、ボードゲーマー待望のゲムマは両日とも無事に終了したようです。
私も11/14(土)の1日目に参加させていただいたので、本日はその様子をまとめて紹介したいと思います。
会場は東京ビッグサイト??
ボードゲームマーケットの会場は東京ビッグサイトということで、久方ぶりの国際展示場前駅へ少し早めに到着しました。
入場者数を絞っているためか、思ったよりも駅にいる人の数は少なく、コロナの影響に少し寂しくもなったりしました。
駅を出てすぐにあの特徴的な建物の姿が見えたので記念に写真を撮っておきました。
人通りが少ないために会場の場所がすぐには分からず、少しだけ不安になりながらもイベントスケジュールが記載されている電光掲示板を確認しにいきました。
本日の予定にしっかりと「ゲームマーケット」と記載があったので一安心したのも束の間、続けてこう書かれていました。
「青海展示場はこちらの会場ではありません」
??? どういうこと?
地図検索アプリで「青海展示場」を検索したところ、恐るべき事実が、、、
全然場所違うやんけ!!
しかも東京テレポート駅通り越して国際展示場降りたのに、そっちの方が近いんかーい、という気持ちになりました。
そりゃ駅の人も少ないはずですよね、全然違う場所なんだから!!
海を見ながら優雅な散歩
とはいえ、向かわないことには始まりません。念のために珍しく早めに出かけたのが功を奏しました。
アプリによると徒歩20分との記載があり、開始まではあと25分ほどあります。今から歩いて向かってもギリギリ間に合いそうな感じです。
取り乱している感じを出すのはダサいので、優雅な雰囲気を演出することも忘れていません。
この辺りは都会すぎて道路が立体構造になっているため、地図を見ながら歩いても非常に道がわかりづらく、迷いそうになりながらもうどうにか時間通りに青海展示場までたどり着くことができました。
しかし、ここでもう一つの罠が、、、
青海展示場めちゃくちゃフェンスで囲われてる!!
四角い建物を隈なく覆い尽くすようにぐるりとフェンスで覆われている展示場。建物はすぐ見えているのに、待機列もめちゃくちゃ近くにあるのにどこから入れるのか全くわからない!!
とりあえずフェンスに沿って歩き続けて、もはや展示場すら通り過ぎてしばらく歩いていると東京テレポート駅にたどり着くことができ、そこから歩いて2分で会場入り口でした。
一駅間違ったおかけでだいぶ時間をロスしてしまいました。もちろん入場時間には遅刻しました。
という感じでようやく辿り着けました。記事のネタとして引き伸ばせそうなので会場内での様子はまた明日!!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。