ゲームマーケット、来場チケットの購入はお早めに!
どうも、先週の霜降り明星のANN0も最高すぎて一生ついていこうと思っているnoteです。
単独ライブのチケット申し込みました。
さて、本日の夕方からボードゲームマーケットの電子チケットが発売されました。
前回のゲームマーケットは新型コロナの影響で中止となってしまったため、約1年ぶりのゲームマーケットとなります。
今回は感染対策のため、午前午後の入れ替え制やチケットの枚数制限などがされており、これまでの運営方法とはだいぶ異なっているようです。
このような状況の中でもあらゆる工夫を施されている運営サイドには、いちボードゲームファンとしてとても感謝しています。
さて、個人的に入場チケットの競争率です。
これまでのゲームマーケットにおいて来場者数の制限はありませんでしたが、今回は密集を回避するためにチケットの枚数に制限が設けられています。
時間帯などで細かく分かれていますが、チケットの総数は各日9000枚ずつとなっております。
これまでボードゲームマーケットは年々来場者数が増加傾向にあり、前回の2019秋では、1日目 16,300 人・2日目 13,000 人の来場者がいたと公表されています。
例年の来場者数と比較すると9000枚では少し物足りない気もしますが、コロナで外出を控えている方も大勢いらっしゃるので、意外と売り切れで入れないみたいなことはないんじゃないかと思います。
SNS上で懸念されていたのは、一番早い時間帯のチケットが争奪戦になるのではないかという点です。
ボードゲームマーケットはゲーム即売会であり、当然人気のゲームは早々に売り切れてしまう可能性が高いです。
今回は一番早い時間帯に入れるチケットは1500枚しかないので、絶対に買いたいゲームがあるボードゲーマー達がその枠を奪い合うのではないかと心配されていたわけですね。
時折ツイッターの方を確認していますが、販売開始から4時間半経過しても「売り切れてる!」という声は聞こえてこないので、そのような争いは起きていないようです。
とはいけ明日にはどうなっているかわからないので、皆様も希望のチケットがあれば早めに購入しておいたほうが良いでしょう。
そんな私は土曜日午後のチケットを購入しました。
トーナメントにご協力いただいたサークルさんにお礼のあいさつ回りをしてきたいと思います。
午後にした理由は、終わった後に暇な人がいたら一緒に飲みに行きたいからです。お酒をこよなく愛しています。
もし当日お時間合う方がいたら一緒に飲みに行きましょ~
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。