ゲムマ購入品を開けたので紹介していきます
どうも、やるべきことをやるために映画やアニメを我慢しているのですが、なぜかツイッターを見る時間がどんどん増えていくnoteです。
さて、先日行われたゲームマーケットにてこれまでにないほどゲームを買いすぎてしまいましたが、徐々に開封して遊んだりしているので本日はそのご紹介や感想などを述べていこうかと思います。
ANOMIE
タイルを裏返しまくって、自分が担当するマークの同色3枚を表にすることを目的としたゲームです。
小箱でかわいいデザインながら、そのゲーム性も高くなかなか白熱したバトルを楽しむことが出来ました。ちなみにめちゃくちゃ負けました。
タイルのデザインや手触りも大変良く、かなり完成度の高い作品です。
ゲムマ会場でも即完売し、通販でもすぐに売り切れてしまったようなので、今後の再販に期待できるのではないかと思います。
ビアヘックス
こちらはフィールドの対面同士を自分のシンボルでつなげることを目的とした心理バトルです。
なんとなく雰囲気が前述のANOMIEと似ていますね。
単純なアブストラクトのようですが、素直にプレイすれば相手に刺されるので、少し毒を盛ったり相手を罠にはめたりと色々考えどころがあって面白かったです。
こういうブラフ系は相手を騙してやろうと張り切りすぎてどんどん自滅していくタイプです。この時もめちゃくちゃ負けました。もはや悔しくもないです。
ビールの瓶をモチーフにしているのも大変お洒落で好感を持てますね。
ぜひ仲の良い友人とお酒を飲みながら遊びたいゲームです。
ゆるゆるボドゲバカ
こちらはエッセイ風のボドゲ紹介漫画です。
マンガ家のきりんなべさんという方が描かれており、色んなゲームの面白ポイントをゆる~く紹介してくれています。
主に同人ゲームを扱われているようで、全く知らなかったゲームをたくさん知ることできました。
特に「トリックオブトリップ」や「ZENタイル」など個人的に気になっていた作品も収録されていて勉強になりました。
きりんなべさんと旦那さんのゆるゆる日常が垣間見える点も素敵で、非常に癒される作品です。
という感じで、他にも遊んだゲームはあるのですが、熱中しすぎて写真を撮り忘れてしまったので、紹介はまたの機会にしたいと思います。
こんな感じでnoteのネタに困ったときはゲムマの積みゲー崩しをやっていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。