いよいよゲームマーケット! 名札作ってみました!
どうも、英語の勉強するする詐欺をしているnoteです。
NETFLIXで英語設定にしたアニメを見て勉強だと言い張っています。
さて、日本最大のボードゲームイベントであるゲームマーケットの開催がいよいよ今週末に迫ってきております。
今年は新型コロナウイルスの混乱によりボードゲーム業界にも様々な影響がありましたが、約一年ぶりの本イベントを心待ちにしている方も大勢いるのではないでしょうか。
かくいう私もそのひとりで、久しぶりのゲームマーケットに際して購入予定のゲームをリストアップしたり、千円札を量産したりと色々な準備をしているところです。
今回のゲムマでは、作品のPR企画としてゲムマ新作トーナメントをさせていただきました。
多くのサークルさんに快くご協力いただくことにより企画が実現し、実際にある程度のPRができたのではないかと考えています。
せっかくゲムマに遊びに行くのであれば、企画にご協力いただいたサークルの皆様にも直接お礼を伝えたいのでご挨拶に伺いたいところです。
しかし、一つだけ問題があります。
それは私がコミュ障なため、自分から名乗ることがめちゃくちゃ苦手な点です。
以前のゲムマでも、ツイッターでよく拝見しているサークルさんにご挨拶しようと臨んだものの、緊張して声をかけることは叶わず、結局普通に購入するだけにとどまってしまいました。
というわけでフォロワーさんに相談してみたところ、ナイスな回答をいただきました。
これ最高ですね! 名札付けてたら気づいてくれそうだし、名乗るにしても口で説明するよりアイコンを見せたほうが早そうです。
というわけで、こんな感じで作ってみました。
デザインのセンスは絶望的にないので、変なことはしないで簡潔に作っています。
当日はこれを胸につけて会場内を練り歩いたりブースに遊びに行ったりしているので、お見かけした方がいればお声かけ頂けると嬉しいです。
ちなみに私は11/14 (土) 午後の部から参加いたします。
名刺も渡してはどうかという意見もあったので、そちらも作ろうかと思ったのですが、コロナのこともあるので極力接触は避けるべきと判断してやめておきました。
というわけで、久しぶりのゲームマーケットどんどん盛り上げていきましょう。
今回めちゃくちゃ買う予定なので、後日戦利品で一緒に遊んでくれる方も募集中です!
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。