アナログゲームフェスタトーナメント
どうも、noteです。
さて、来る2/6にアナログゲームフェスタの開催が迫ってまいりました。
ボードゲーム業界に新たな活気と販売機会を作ろうという理念のもと、大変な世の中で挑戦を続けている素晴らしいイベントだと思います。
当アカウントにおきましても、出展サークル様やイベントを盛り上げるためにトーナメント企画を活用して出展作品のPRをさせていただきます。
本企画を通して、多くの作品に注目が集まり、少しでも売り上げに貢献できれば非常に嬉しく思います!
企画概要
こちらの企画は、アナログゲームフェスタにて出展予定のボードゲームでトーナメント戦を行い、一番面白そうなゲームを決定するというものです。
対戦はツイッターの投票機能を用いて行います。
毎日以下のような対戦ツイートを投稿しますので、ゲームの画像や説明文を参照してより面白そうだと感じる方に投票をお願いいたします。
投票期間は1日、毎日0時に私のアカウントにてツイートを行います。
#ゲムマ新作トーナメント
— note@ボードゲーム大好き (@note_bg) October 23, 2020
かわいいペンギンたちの名札を取り合う、新感覚のお題当てかるたゲーム!『うっかりペンギン』!
対するは、
反射トリックで狙い撃て!パズルアブストラクトゲーム『轟の迷宮』!
リプライ欄から投票をお願いします! pic.twitter.com/vg2F6APxq5
#ゲムマ新作トーナメント
— note@ボードゲーム大好き (@note_bg) October 23, 2020
上記のツイートを参照し、より面白そうだと思うゲームに投票お願いします!
また、よろしければ作品への応援コメントもよろしくお願いいたします!
今回のトーナメント表はこちらです!
出場作品の一覧は以下の記事に掲載しているので、併せてご覧ください。
ベスト褒めニスト賞
本イベントは出場作品のPR企画です。
毎日2作品に注目・評価してもらうことで作品の認知拡大を目的としています。
なので、出場作品に作品に対して、応援や賞賛コメントを添えて引用リツイートなどをしていただけると、各作品の良い所が広まって強烈なPRになるのでとてもとても嬉しいです。
大会期間中、このような形でイベントを盛り上げていただけた方の中からベスト褒めニスト賞を決定します。
また、該当者には副賞としてトーナメント上位入賞作品をプレゼントさせていただきます。
作品の魅力が少しでも多くの方に伝わるよう、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
アナログゲームフェスタトーナメントの記録
こちらには各試合の結果や大会中に寄せられたコメントなどを毎日掲載していきます。
また、各試合ごとに敗退したサークルのコメントや作品紹介も行いますのでぜひご覧ください。
一回戦 第一試合
Y.Seminar『うっかりペンギン』 vs 天岩庵『ゲムマイスターの選択』
ツイッターコメント:
「ゲムマイスターの選択は40を超えるゲムマ出展サークルさんに協力してもらったと言う熱意が凄い! 同人ゲーム業界を応援するゲームと言っても過言ではない!『これ持ってるよ』とか『やったことあるよ』とか感想戦が何より楽しいと思います!」
「ついにトーナメントが始まりました! 子供たちと一緒に遊べそうなうっかりペンギンに投票させて頂きました(^^)」
「ゲムマイスターの選択 は、ゲムマ作品のカードを複数枚合わせて、プレイ人数や時間、価格等、お題に近づけるゲームかな?ゲムマ作品を注視している我々が遊ぶとガチになる」
勝者:うっかりペンギン
・敗退作品紹介
君はゲムマで見たボドゲを覚えているか?ボドゲチキンレース開幕『ゲムマイスターの選択』
ゲムマイスターの選択、敗北!残念!
— 天岩庵【縮小営業中】ボードゲーム喫茶 (@tengan_an) January 16, 2021
20名の方に投票いただきました。ありがとうございました♥#アナログゲームフェスタ にて頒布いたします。ついでに可愛いがんちゃん缶バッジも付けます。
当日はぜひ、当ブースまでお越しいただき、箱と店主を比較して(マジだったか……)って呆れてください。 https://t.co/JJFnzyTAiD
一回戦 第二試合
88create『88アイスクリーム』 vs ダイスキャスターズ『桜儷~さな~』
ツイッターコメント:
「子供とめっちゃ楽しく遊べそうな88アイスクリームに投票させて頂きました(^^)」
「桜儷は綺麗なコンポーネント!それを使って協力できるのもいいですね」
「88アイスクリームに投票しました。土台になるコーンを持つバランスゲームというのが、意外な盲点でした。アイスごとに形状が違うのも良い」
勝者:桜儷~さな~
・敗退作品紹介
持って・積んで・渡す。プルプルアイスバランスアクション『88アイスクリーム』
残念ですが敗退です…#アナログゲームフェスタトーナメント はまだまだ続きますので、レッツ投票だ!
— 88createの小林林檎 (@yachi58_ringo) January 16, 2021
88createはブース"908"におります。88アイスクリームはもちろん、初お目見えの作品も頒布予定なので、ぜひお立ち寄りください。
ダイスキャスターズさん
私のぶんまでぜひ頑張ってください!! https://t.co/BlZ4c5Ss1T
一回戦 第三試合
L.A.G.Craft『Rosarium』 vs 堀場工房『古代兵棋』
ツイッターコメント:
「おっもう3戦目はじまってる!どっちもトークンが良い…」
「Rosarium面白そう!庭師を動かしてバラを咲かせていくのかな?付属のコインは金属製だよね。凄く気になる。」
「古代兵棋、将棋やチェスみたいなアブストラクトゲーム。駒の動かし方は2種類だけだから将棋の駒の動かし方をを覚えられない僕みたいな人でもできそう」
勝者:古代兵棋
・敗退作品紹介
バラ園彩る庭師の対決!思考と戦略の陣取りにコイントスを添えて『Rosarium』
#アナログゲームフェスタトーナメント ですが、#ROSARIUM は惜しくも敗退となりました。残念…
— みどうさ (@St_Usagi) January 17, 2021
投票してくれた皆様、ありがとうございました!#アナログゲームフェスタ はじめ、今後のイベントでお会いできることを楽しみにしております
そして、#古代兵棋 は2回戦からも頑張ってほしいですね! https://t.co/OxG8ZwHjMA
一回戦 第四試合
Popipopo Games『Dragon Scary-go-round』 vs アーアーアーゲームズ『デモンズネーム』
ツイッターコメント:
「DragonScary-go-roundに投票しました(´∀`*) 協力ゲームってのも良いし、絵もコンポーネントもテーマも好みです(^^)ある程度出来る子なら子供たちとも遊べそう」
「本日は協力ゲームと論理パズルの戦い。ずいぶん雰囲気が違うゲームのようですね!」
「Dragon Scary-go-round凄い!八角形と扇状のドラゴンボードだーー!!同じ製作者として、こういったボードに憧れます。」
勝者:デモンズネーム
・敗退作品紹介
オバケを避けながら、ドラゴンを追い、弓矢で倒す協力ゲーム『Dragon Scary-go-round』
一回戦 第五試合
遊陽ゲームズ『イビルフロント』 vs Ateam『チームでヒント対決!ギリギリワード』
ツイッターコメント:
「今回はだいぶ方向性の違うゲームの対決ですね。イビルフロントは2人用でしびれる戦いが出来そうです。ギリギリワードはパーティー向けでワイワイ楽しめそうですね」
「イビルフロントちょっと調べたら凄い人気作ですね。今回のトーナメントの本命かー!?」
「イビルフロント 他の人も書いてたけど、バトルラインみたいに陣取りをするカードにそれぞれ特殊能力がついた二人用ゲームって感じかな。面白そう」
勝者:チームでヒント対決!ギリギリワード
・敗退作品紹介
探索し、配置し、支配せよ!クトゥルフ神話x陣取りスキルバトル『イビルフロント』
二回戦開始
二回戦 第一試合
USAPAGAMES『リアルタイムデコイ』 vs Y.Seminar『うっかりペンギン』
ツイッターコメント:
「うっかりペンギンはもうかわいい!そのひとことにつきる!!」
「リアルタイムデコイに入れました。ルールが簡単で、ダウンタイムがない協力ゲーム。1ゲームが短くて、難易度調整が幅広くできて、スキルカードで成長もできる。優等生なゲームだなぁ。」
「うっかりペンギン は小さい子と遊ぶにはよさそうですね。表現力を養うのによさそうですし」
勝者:リアルタイムデコイ
・敗退作品紹介
カワイイペンギンたちの名札を取り合う、新感覚のお題当てかるた『うっかりペンギン』
#アナログゲームフェスタトーナメント
— Y.Seminar🐧 (@torecoma_ysemi) January 21, 2021
健闘しましたが #うっかりペンギン はここで敗退です。
応援していただいた皆様大変ありがとうございました。
そして #リアルタイムデコイ 引き続き頑張ってください!
なお、BOOTHでも販売中ですのでよろしくお願いします。https://t.co/obi0qW08Wc https://t.co/t1yuuah0io
二回戦第二試合
くじらだま『チクタクオーダー』vs 一石ラボ『デルタ鉄道株式会社』
ツイッターコメント:
「わちゃわちゃ系とじっくり系!どちらも面白そう。僕は遊ぶなら重ゲー派だからデルタ鉄道株式会社かな」
「チクタクオーダーはアクション系の協力ゲーム。パーティー系が好きな人に良いゲームですね。デルタ鉄道はA列車を彷彿させる重量級のゲーム。しっかり考えたい人に好さげなゲーム。これはかなり分かれそう。」
「リアルタイムでわちゃわちゃのチクタクオーダー!漫画が分かりやすい!」
勝者:デルタ鉄道株式会社
・敗退作品紹介
時間内に依頼をこなせ!ハイスピードわちゃわちゃ協力ゲーム『チクタクオーダー』
#アナログゲームフェスタトーナメント 残念ながら敗退となってしまいましたが、たくさんの投票ありがとうございました!
— くじらだま (@kujiradama) January 22, 2021
2/6当日は試遊もできますので、よりバタバタ感を実感できるかと思います🙌ぜひお越しください!
デルタ鉄道株式会社、街づくりゲー好きなのでやってみたいです😃応援してます~! https://t.co/NaWzjOKkoq
二回戦第三試合
こぐまやん『このみしぐれ』vs ダイスキャスターズ『桜儷~さな~』
ツイッターコメント:
「どちらもすごくキレイなボードゲームだね!素敵だなあ」
「ダイスキャスターズさんのレジン駒、とってもきれいで素敵ですよね!心通わせて桜咲かせてみたい〜」
「今回は植物バトルですね!? このみしぐれ は樹木とムササビっていうところが珍しいですね。フレッシュな気分になれそう! 桜儷~さな~ はやっぱりキレイだなぁ〜。うまくいったときの達成感はひとしおな感じがする!」
勝者:このみしぐれ
・敗退作品紹介
2人で相談せずに桜の満開を目指していく協力ゲーム『桜儷~さな~』
可愛い植物対決でしたが、残念ながら大敗しました~(/∀≦\)てへっ♪♪
— ダイスキャスターズ@知る人ぞ知る名店ポジ (@dicecasters_) January 22, 2021
シードは流石に強い。
票を入れてくれた方、本当にありがとうございました。
後は一観客として、トーナメントを盛り上げていけたらと思います。
こぐまやんさん、植物系ボドゲ代表で優勝狙ってくださいなฅ•ω•ฅ https://t.co/2HAKrPMenO
二回戦第四試合
堀場工房『古代兵棋』vs うみうさぎ『あぽぐらし』
ツイッターコメント:
「アブストラクトvsワーカープレイスメント、好勝負の予感!」
「古代兵棋、魔法使いのチェスみたいな雰囲気でコマがキレイだからテンション上がる!」
「あぽぐらしに一票を入れました。可愛らしいイラストとは異なり、ゲームシステムとしてはシビアな面があるところが気に入りました。特にラウンド終了時の『キャンプの劣化による人員追放』『口減らしによる食糧確保』はプレイヤー同士でワイワイできて面白そう!」
勝者:あぽぐらし
・敗退作品紹介
古代ローマとカルタゴの戦いをモチーフにしたアブストラクト・ゲーム『古代兵棋』
二回戦第五試合
秋葉原集会所ゲームズ『めがぷろ!』vs アーアーアーゲームズ『デモンズネーム』
ツイッターコメント:
「めがぷろ!とデモンズネーム!どっちも違う魅力があって悩まし〜〜。メガネ好きには間違いなくめがぷろ!思考好きにはデモンズネーム!」
「めがぷろ!に一票。とにかくめがねっ娘愛が凄過ぎます!説明書、一番楽しく読ませていただきました」
「デモンズネーム、箱絵でまず惹かれる。プレイ時間40分〜のやりごたえのある紙ペンゲーム」
勝者:めがぷろ!
・敗退作品紹介
エクソシストたちが4桁の数字からなる悪魔の真名を推理する、論理パズル×正体隠匿ゲーム『デモンズネーム』
デモンズネームはエクソシスト達が協力して4桁の数字を当てる論理パズルゲームです
— ぬぅん@アナログゲームフェスタ (@nuun_g) January 23, 2021
エクソシストは順番にそれぞれ数字を宣言し、その4桁がどれぐらい答えに近いのかを知ることができます
ただし、エクソシストの中には嘘をつく悪魔憑きが紛れ込んでいることに注意しましょうhttps://t.co/fZNbuF6UuV pic.twitter.com/1qoAAq5tst
二回戦第六試合
Tan Tan『メガチェン』vs 植民地戦争+α『紅茶ロマン紀行』
ツイッターコメント:
「メガチェンのイラストが純粋に好き」
「紅茶ロマン紀行 を推します!まず盤面が素敵!カップを上からのぞき込んだようなイラストのティーカップボードは特にオシャレだと思いました。」
「かわいい女の子にメガネをオススメしたい欲望に負けたのでメガチェン
に投票しました。」
勝者:紅茶ロマン紀行
・敗退作品紹介
かわいい女の子にメガネをオススメする大喜利メガネゲーム!『メガチェン』
くぅー!負けたー!!めがぷろとの対戦実現ならず…!くやしい!
— ハセカワ@アナゲフェス【102】 (@shiki_hskw) January 25, 2021
応援して下さった方々ありがとうございました!#メガチェン はアナログゲームフェスタ、ゲムマ大阪、春にて頒布予定です!よろしくお願いします🙇♀️ https://t.co/CF17sWkr7G
二回戦第七試合
INTELLIGENT MONKEY『ボクシングキャット』vs 森のコマさん『ロボファクチュア』
ツイッターコメント:
「ボクシングキャット、タイトル的に殴り合うのかな?と思ったけど、まさかの心理戦!読み合いがあっておもしろそう!」
「早く出荷することと、大きな製品を作るジレンマが楽しそうなロボファクチュアに投票しました!」
「ボクシングキャット は2人用でサクッと対戦出来そうだし、ロボファクチュア はじっくり対戦出来そう!」
勝者:ボクシングキャット
・敗退作品紹介
できるだけ早く大きな製品を製造・出荷しよう!!ワーカープレイスメントパズルゲーム『ロボファクチュア』
寝て起きたら僅差で負けてました。
— まみ🤖森のコマさん(アナログゲームフェスタ【803】) (@mamiplus2_0419) January 26, 2021
でも、個人サークルの未完成2時間級ゲームに40人以上の方の票を頂けて勇気をもらいました。
応援ありがとうございました!
引き続き制作頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
INTELLIGENT MONKEYさん(@int_monkey)、対戦ありがとうございました! https://t.co/TubLXzFvaQ
二回戦第八試合
Ateam『チームでヒント対決!ギリギリワード』vs ボードゲームカフェプラス『天界じゃんけん』
ツイッターコメント:
「天界じゃんけんはじゃんけんをテーマにしてる分、いろんな人に勧められそう!」
「相手の手を潰していって必勝を勝ち取るじゃんけんゲーム。天界じゃんけん、TCGやってる人は絶対好きだと思います_(:3」∠)_私は好きです_(:3」∠)_」
「ギリギリワードはある種の価値観ゲームっぽいので、アイスブレイクによさそうですね。」
勝者:チームでヒント対決!ギリギリワード
・敗退作品紹介
2人用のじゃんけんゲーム!集めた情報と自らの選択で勝利に導ける楽しさ『天界じゃんけん』
#アナログゲームフェスタトーナメント
— プラス @天界じゃんけん (@purasururinngo) January 28, 2021
に参加しました!#天界じゃんけん は、惜しくも1回目でノックアウト!!#ギリギリワード さんありがとうございました!
天界じゃんけんは、コンポーネントに同じカードが入っていません!
イラストにも力を入れているので、ぜひ見ていってください! pic.twitter.com/CVtiNn9t93
三回戦開始
三回戦第一試合
USAPAGAMES『リアルタイムデコイ』vs 一石ラボ『デルタ鉄道株式会社』
ツイッターコメント:
「囮を使った協力ゲームのリアルタイムデコイと、重量級の鉄道系シミュレーションゲームのデルタ鉄道。勝ち上がってきたゲームだけに中々投票が難しい…。」
「リアデコは面白いのはもちろんプレイのしやすさが魅力です!ボドゲ初心者にも安心して勧められるのがGOOD!!!」
「私は、街づくりゲームのデルタ鉄道株式会社に一票です! 街づくりってテーマも良いんですが、コンポーネントの豪華さも見逃せません!」
勝者:デルタ鉄道株式会社
・敗退作品紹介
囮×手番なしの新感覚協力ゲーム。焦らず相談して目指せ全員勝利『リアルタイムデコイ』
ゲームマーケット春4/10(土)出展のカタログ原稿です。無事開催されるといいですね。在庫状況により頒布数は限られますのでご注意ください。#リアルタイムデコイ pic.twitter.com/3kJ4zTH28P
— USAPA@新作リアル夕イムデコイ販売開始 (@USAPAGAMES) January 24, 2021
三回戦第二試合
こぐまやん『このみしぐれ』vs うみうさぎ『あぽぐらし』
ツイッターコメント:
「このみしぐれは見た目もかわいいし、戦略性あって面白そうなので、やってみたいです!」
「あぽぐらしのキャラ絵は可愛くて、ラスボスを倒したら勝ちってのも惹かれます!」
「両作品とも好みのテイストなのですが、 盤面の立体感や美しさ、ストーリーとコンポーネントのマッチングがより高いと感じたのが「このみしぐれ」でした。」
勝者:このみしぐれ
・敗退作品紹介
人員や資源を集め、ラスボスを相手より早く倒す、ワーカープレイスメントゲームです『あぽぐらし』
報告が遅くなりましたが、敗退しましたー
— うみうさぎ (@umiusa_ame) January 30, 2021
これからももっと魅力的なゲームを作っていければな、と思います!
来週のアナログゲームフェスタもよろしくお願いします!#あぽぐらし https://t.co/Tb4yoOZqPc
三回戦第三試合
秋葉原集会所ゲームズ『めがぷろ!』vs 植民地戦争+α『紅茶ロマン紀行』
ツイッターコメント:
「眼鏡っ子好きでもあり、珈琲より紅茶派の私としては、どちらも応援したいところではある」
「紅茶ロマン紀行 に一票です! 前回は言及しませんでしたが茶葉ダイスが気になっています。カード効果で使うと思いますが、適度に運要素があるのはいいですね!」
「あと2時間! だいぶ接戦になってる! 眼鏡か紅茶か!」
勝者:めがぷろ!
・敗退作品紹介
アッサム、ダージリン、東インド会社、カルカッタ…全て美味!『紅茶ロマン紀行』
505ブースにて、新作 #紅茶ロマン紀行 を出します。来られない方向けに通販(予約販売)も致します。どちらも予約特典カード「ディンブラ」が付きます。
— 植民地戦争+α/アナログゲームフェスタ505 (@chiyakazuha) January 31, 2021
持ち込み数が少ないので、確実に手に入れたい方は予約推奨。
【予約】https://t.co/rixjuD1I62
【通販(予約販売)】https://t.co/OMLw9gcemZ pic.twitter.com/2fWhCt2Xsr
三回戦第四試合
INTELLIGENT MONKEY『ボクシングキャット』vs Ateam『チームでヒント対決!ギリギリワード』
ツイッターコメント:
「ベスト8最後の戦いは、2人用の心理戦「ボクシングキャット」とパーティ感の強そうなチーム戦の「ギリギリワード」、或る意味対極に位置するゲームですね。」
「ボクシングキャットおすすめです!今までにない二人対戦心理ゲームです!」
「私は心理戦が苦手なので、ボクシングキャット よりギリギリワードかな…」
勝者:ボクシングキャット
・敗退作品紹介
シンプルで奥が深い二人用対戦心理ゲーム『ボクシングキャット』
#アナログゲームフェスタトーナメント
— INTELLIGENT MONKEY (@int_monkey) January 31, 2021
ベスト8で終わりました、投票して下さったみんな
ありがとうございます。
- #アナログゲームフェスタ は#ボクシングキャット の以外に、 #ズーメイト も登場します
-
是非みんなブース「105」に遊びに来てください。@Ateam_bg 対戦ありがとうございました。 pic.twitter.com/IZjSNo0Alf
準決勝開始
準決勝第一試合
一石ラボ『デルタ鉄道株式会社』vs こぐまやん『このみしぐれ』
ツイッターコメント:
「ついに佳境な戦いが始まりましたな。都会VS自然」
「わー、どっちに投票するか悩む(;´д`)」
「個人的には戦略性の高いゲームが好きなので、この勝負に勝った方が優勝だと思っています!」
勝者:このみしぐれ
準決勝第二試合
秋葉原集会所ゲームズ『めがぷろ!』vs Ateam『チームでヒント対決!ギリギリワード』
ツイッターコメント:
「眼鏡っ子VS文字。さてはて、どちらが勝つかは解りませんが、ここまできたらどちらも頑張って欲しいものです」
「ギリギリワード、チームの人数揃えず、奇数でも楽しめるのが良いよね」
「どっちもやりたいから選べない… めがねっ娘はずるい…」
勝者:めがぷろ!
3位決定戦
一石ラボ『デルタ鉄道株式会社』vs Ateam『チームでヒント対決!ギリギリワード』
ツイッターコメント:
「3位決定戦は重ゲーvsパーティーゲーの対決になりましたね! ある意味対極の位置するシステムですが、それはまた別の良さがあるという事。」
「どちらもここまで残った良作なんで、あとは好みの問題かな。」
「パーティゲーム好きとしてはギリギリワードが気になるけど、デルタ鉄道の街並みの美しさにも惹かれます」
勝者:チームでヒント対決!ギリギリワード
・作品紹介
鉄道で住民を運ぶと自然に街も発展する、重量級街づくりゲーム『デルタ鉄道株式会社』
#デルタ鉄道株式会社 は4位に終わりましたが、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。#アナログゲームフェスタ 当日は、705ブースにてお待ちしています。
— 一石ラボ【最新作:デルタ鉄道株式会社⊿railways inc.】 (@ein_stein_labo) February 3, 2021
こちらに予約フォームも用意していますので、よろしくお願いします#アナログゲームフェスタトーナメントhttps://t.co/X6jotc0qrl
・3位入賞作品
相手チームにバレないようにギリギリのヒントを伝えよう!『チームでヒント対決!ギリギリワード』
🎉応援ありがとうございました🎊
— Ateam|世界のあらおと愉快な仲間たち@2/6アナログゲームフェスタ出展! (@Ateam_bg) February 3, 2021
Ateamとして初のイベント出展ながら、みなさまの応援のおかげでアナログゲームフェスタトーナメントで3位という実力以上の結果を残すことができました‼️
そして、2/6(土)アナログゲームフェスタ本番では重大発表も予定していますのでぜひ遊びにきてください🥰 https://t.co/ZFbqMcaFab
決勝戦
こぐまやん『このみしぐれ』vs 秋葉原集会所ゲームズ『めがぷろ!』
ツイッターコメント:
「ついに、来ましたね決勝戦!ここまで勝ち上がってきた2作品に何も言うことはありません(^^) どっちが勝ってもおかしくないです。」
「いよいよ決勝戦ですね!最後はこのみしぐれに入れました!」
「決勝戦も、バチバチの接戦ですね!今見たら、どちらも50%でした」
「このみしぐれも気になるけども〜〜〜ここはやっぱりめがぷろ!」
勝者:めがぷろ!
・準優勝
動物や天候の力を借りながら、樹木を繁栄させる中重量級ゲーム『このみしぐれ』
#アナログゲームフェスタトーナメント 敗戦…!今まで応援ありがとうございました!
— こぐまやん🎲2/6 AGF@208 (@kgmyn3) February 4, 2021
優勝の #めがぷろ さん、おめでとうございます!👏#アナログゲームフェスタ では #このみしぐれ を会場特価【¥3,500】で頒布します。
都合のつかない方は通販もご利用ください🙋(こ)https://t.co/2aG8lX9or3
・優勝
集めたアイテムを女の子に着けてめがねっ娘にしよう!透明カードで本当に見た目が変わる『めがぷろ!』
2/6(土)蒲田Pioで開催します #アナログゲームフェスタ (https://t.co/nXgGThgxTM)で「#めがぷろ!全女子めがねっ娘化計画」を会場特価5,000円で販売します。
— ゲームカフェ秋葉原集会所@ゲムマ大阪出るよ! (@shukaijo) February 4, 2021
試遊もできますので、ブース【708】までお気軽にお越しください。
眼鏡っ娘100%ゲーム「#めがねっ娘あわせ」もあるよ。 pic.twitter.com/BqnfU7cK0i
おわりに
本アカウントでは、ボードゲームを気軽に職業として選択できる未来を目指し、毎日発信を行っています。
全てのボードゲーム関係者様を応援しています。
いいなと思ったら応援しよう!
