
Photo by
sekirara2
邦画興行収入ランキングTop20の8割がアニメの国それが日本

自分もアニメで育った世代なのでアニメ自体には偏見ないけど、これは偏りすぎだと思う。とは言え自分も日本の実写は見ないけど。
もののけ姫以外は全部2000年代以降だ。
80年代までは実写の世界だった映画なのに、どうしてこうなったんだろうか?
海外でも日本の漫画アニメは売れ始めてるが、日本のようにランキングがアニメだらけになるのだろうか?それとも実写が踏ん張るのだろうか?私、気になります。
白黒時代の日本映画は好きなんだけどね。
しろばんばとか恋愛怪談とか。
ちなみに、洋画を入れた総合ランキングだと洋画の実写も強い。それでもアヴェレージは圧倒的にアニメだけど。