見出し画像

徹子の部屋 風間俊介さん

先日、バタバタの合間に、椅子に座ることにして…
テレビをつけましたら、『徹子の部屋』の時間でした。ゲストは風間俊介さん。41歳になるという。へぇー!なんて、軽食の準備をしながら、流し見、聞き耳を立てて、拝見してました。


風間さんは、穏やかな口調で聞き取りやすい声で。バタバタザワザワする私の耳にもいい感じで入ってきました。

見た感じや声の印象とは裏腹に、下町育ちでチャキチャキな言葉使いもできるそう。

いろいろなお話をされていましたけれど…

亡くなられたお祖父様との最後の会話が、ふと、気持ちにとまりました。

アイドル事務所に所属して、俳優の道を行く風間さんを家族皆さん、とても応援されていたそうです。
お祖父様、お祖母様は、亡くなられた息子さんによく似ている風間さんをすごく可愛がってくださったそう。

お祖父様と風間さんとの最後の会話。
お祖父様から大切なメッセージをいただいたそうです。

「頑張らなくていい。ただ、一生懸命にやりなさい」

風間さんは、
「『頑張る』と『一生懸命』を同じ箱に入れていた」とおっしゃって。

「頑張らなくていいんだ。一生懸命やればいいんだ」と、「これからはその真意みたいなものを考えながら、生きていきたい」と話されていました。


あー、いいな
と、思いました。

『頑張る』と『一生懸命』を同じ箱に入れてるわ。

なんてシンプルで素敵なセンスで物を語る人だろう…


そして、徹子さん。

「頑張らなくていい。ただ、一生懸命にやりなさい」

この言葉を聞いて、

「まぁ、すごい」

と、その真意を感じ取られたかの反応をされました。その後、必要以上に語るでもなく、風間さんの声に耳を傾けてらした。


生きづらい
世知辛い

いろいろあって、喜びもあるけども苦しさもある…


『頑張る』と『一生懸命』を同じ箱に入れないで、
緩やかに一生懸命生きる方法をそれぞれが見つけられるといいなぁと思いました。


あ、TVerで、まだ見れますよ😊

いいなと思ったら応援しよう!