
今年遊んだベストゲームを挙げてみる
こんばんは。noteのピックアップお題に今年のベストゲームがあったので少し記事書いてみようと思います
今年遊んだゲーム一覧
【ニンテンドースイッチ】
SDシン・仮面ライダー乱舞
BAROQUE歪んだ妄想オリジナルバージョン(ダウンロード版)
ポケットモンスターバイオレット
ビフォア・ザ・ナイト DEMO
moon(ダウンロード版)
真・女神転生Ⅴ
【PSP Vita】
死印
NG
【ニンテンドー3DS】
ナナシノゲエム
ナナシノゲエム目
真・女神転生Ⅳ FINAL
面白かったのはこれ
ナナシノゲエム…DSの二画面対応のスクエニさんの3D探索ホラーゲーム。一週間でクリアできないと死ぬという設定が妙にリアル。一人で遊ぶお化け屋敷体験。富士急ハイランドの戦慄迷宮とコラボした名残りのモードがあり、今でもキーワードが使える
死印…エクスペリエンスさんが展開する心霊ADVシリーズ一作目。ビジュアルノベル、マルチエンディング式。グロテスクかつR18なスチルがあるものの没入感は最高。夜のプレイは避けたい
真・女神転生Ⅳ FINAL…前作Ⅳ未プレイでも問題はないが、遊んでおくとわかる部分も。主人公ナナシとダグザ(CVは池田秀一さん)の奇妙な関係が良い。女神転生はペルソナに比べると全体的に暗い話なので好き嫌いは別れる
真・女神転生Ⅴ…ニンテンドースイッチ用タイトル。主人公と登場人物が一新。新しい仲魔(パートナーとなる悪魔)も多数。今回は3Dのオープンワールド探索でよく迷う。砂漠と化した魔界・ダアトを彩るBGMが耳に心地よい
SDシン・仮面ライダー乱舞…今年3月に公開した庵野秀明監督の同名映画のゲーム化。サソリオーグは省かれたらしい。仮面ライダー2号が合流した後は映画本編では見られなかった戦闘(クモ、コウモリ、ハチオーグ戦に同行とか)ができて楽しい。ほどよくデフォルメ各キャラクターがとにかくよく動くので見てて飽きない
ポケットモンスターバイオレット…最近DLC配信が始まったポケモン最新作。今回は学園を舞台に展開する物語。たぶん王道展開。元から個性的な人物が多いが今回もいろいろ。個人的にチリが女性だったのは本当に驚いた
moon…オニオンゲームスさんのラブデリック系作品。キャッチコピーの「もう勇者しない」のとおり、RPGゲームにつきものの戦闘は一切なし。温かみを感じる絵柄のキャラクターがいい味を出している
BAROQUE歪んだ妄想オリジナルバージョン…スティングさんが開発したローグライクRPGの移植版。好きな人は退廃的な世界観と登場人物に惹かれること間違いなし。プレイヤーの選択や行動によって変化するマルチエンディング式
おまけ/発売・配信が楽しみなゲーム
都市伝説解体センター
Stray Children(ストレイチルドレン)
ノウ(KNOW)
Noxtopia
ダークファンタジー陰鬱ノベルゲー「Noxtopia」を制作中です🤡🖤
— fuyuki (@fuyuki_game) November 10, 2023
住民たちと仲良くなると名刺が見られるようにしてみました!
◆あらすじ
幼馴染の失踪、奇妙な世界のおかしな住民たちとの出逢い…果たして主人公は生きて戻れるのか…?#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/mCU0gRcvHQ
オルタナヴェルト青の祓魔師外伝
メタファー:リファンタジオ
東京ディバンカー