リアクション設定のデザインをせねば
note再開して数日のため、まだリアクション設定が不十分である。
文言設定の言葉や態度には、人間性やセンス性格が表れる。
多少なりとも読者層にも影響が出てくるのではないかと予想している。
ニッチになるのを覚悟で理想の追求するか、
現実に妥協して愛される方針を選ぶか、
当たり障りないもので影響0を目指すか、それとも。
構想中の戦略は本来言わない方がいいのも自覚している。
頭ではダメだと理解していても行動を止められない場面は往々にして存在する。
一流の人らだって基本的な部分は当然考えてるだろうに一切ひけらかさない。そういう質問が来て正直に答えてしまっている迂闊な二流がいたり、
誰から聞かれてもいないのに弁舌を振う三流や、聞かれてもいないし的外れな意見を言って愚かさが露呈している四流もいる。「雄弁は銀、沈黙は金」も知ってはいるけど取り巻く環境で値段変動するみたいだし本当のところは直接聞いてみないことにはわからない。
超一流が金の卵の孵化を信じ期待して答えている可能性に賭けたい。
note投稿と並行してリアクション設定をデザインして充実させたい。
後日詳しく書きます、誰から聞かれてもいないけど。
いいなと思ったら応援しよう!
私を育ててくださるのはあなたです。