明日、仕事に行くのが嫌な私にかける言葉
さて、世の中、九連休でした。仕事の方もいたと思います。明日、ようやく休みの方もいると思います。そんな中、私は明日から通常勤務です。
明日からの仕事のことを思うと、仕事が沢山ありそうで、あれをやって、これをやって、予定を調整して、と、ひとりで考えていると、
心のどこかに、
行きたくない、
という、ありゃま、どうしたことか、そんな思いも、浮かんできます。
おそらく、おそらく、
日本の中で、私1人ではないはず!
この胸のモヤモヤは、
幾人かの思いが重なっている!はず。
そんな幾人かの人々で、明日、仕事に、あるいは、学校に、という方々、
どうしましょう。
まぁ、行くしかないのですが、
そんな時は、とりあえず、
私は言い聞かす。
明日のことは考え過ぎず、
今のことを考える。硬いでしょうか。
明日からの仕事のことを考えて、
気持ちが落ち着かないなら、
今、目の前のことだけ、に集中する。
明日のことよりも、ノートに
打ち込むこのスマホに、、、、。
それは、ちと目が霞む、、、。
寝る前に、体操するから、
体操だけに集中する。
深呼吸もするから、その事だけに、
意識する。
考え始めて、ソワソワしたら、
未来のこと、目の前のことでないことを
考えているかもしれないから、
いま、ここに、戻ってくる。
と、
明日、登校拒否になりそうな時
どうするか、という、サラリーマンの呟きでした。
皆様は、どうしているでしょう?
では。