![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169943857/rectangle_large_type_2_87f8a53cdf11a8263f355bf3a8cf306e.png?width=1200)
Photo by
ryuseizan
こうして、私はセミナーや研修に申し込みしてしまう! ついつい申し込みをしてしまう方へ
さて、私のSNSでは、連日のように研修やセミナーの案内が流れてきて、またか、またか、となるのですが、時折、
「これ、行ってみたいな」
と、なることがあります。
もちろん、これまで参加した研修は、どれも学びがあり、無駄はないと思いますが、セミナーに行っては、また、違うセミナーに行ったり、あれがほしい、これがほしい、やっぱりあっちかな、やっぱり、こっちかなと、揺れ動いてしまうところはあります。
学びを続けることはいい事とは思いますが、時間もお金も限られますので、ある程度、制限は必要です。
さて、この時、どうして、そんなに揺れ動くのか?について、皆様は既にお気づきかも知れませんが、セミナー行きやすい私は、気づくのに時間がかかりました。
答えの1つに、
気持ちが
「落ち着いていないから」
が、あると思います。
当たり前なのですが、
もう1つ付け加えると、
この時、肉体的にも、落ち着いていないと思います。
日常、たまに聞く言葉として、
「あの人は、どっしりしているね」
というように。
そして、
合気道では、
重みが下になった状態、
物体の重みがその最下部に落ち着いている、
落ち着くべきところ、
体では、臍下1点
武術的には、下丹田でしょうか。
そこに、落ち着いていない時に、
気持ちがぐらつき、体も浮き足立ち、
心に迷いが生じて、
そして、こんなふうに治したいなぁ、
と思った時には、
セミナーに申し込みしたくなります。
逆に言うと、
申し込みさせたいのなら、
相手に、こんなふうにしたいなぁ、
と、気持ちと体をうわつかせていれば、
相手を操作しやすいのかもしれません。
まんまと、乗せられる私です!
乗せられて、
いいこともありましたけども、
良心的な、所だけとも限りません。
では!