I Will Blog! PHPerKaigi 2020 前夜祭(day 0)イベントレポ [2/9日]
2/9日曜日に行われた、PHPerKaigi 2020の前夜祭(day 0)に参加してきました。
I will blog ということで、ざっくりイベントレポートを書いてみます。
【追記】2日目のイベントレポも書いたのでリンクを追加しました
・PHPerKaigi 2020 前夜祭(day 0)イベントレポ [2/9日] ← イマココ
・PHPerKaigi 2020 本編 (day 1) イベントレポ [2/10月]
PHPerKaigi 2020 について
PHPerKaigiは「PHPerによるPHPerのためのお祭り」イベントです。
PHPerKaigi 2020 - https://phperkaigi.jp/2020/
公式サイトによると、
PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPer、つまり、現在PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベント
とのことです。
2020年は2/9(日)〜2/11(月)の期間中の開催となっています。
東京都練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホールがイベント会場となっているのですが、Twitterを見ていると、昨年12月に行われた PHP Conference Japan 2019 の会場(大田区産業プラザ PiO)と会場を間違えた方がいらっしゃったようです。
2日目からPHPerKaigiに参加される方は同じ産業プラザでも、大田区ではなく練馬区になりますので、ご注意ください。
初日 - 前夜祭(day 0)
PHPerKaigi初参戦!
ということで、初めてのPHPerKaigiに参加してきました。
受付〜ノベルティ受け取り
会場に到着後、受付でeventbriteのチケットQRコードを提示し受付を行った後、ノベルティのトートバッグとTシャツ、それからトレーディングカード(!?)を受け取りました。
トレーディングカードのできがよすぎてびっくりですね!
まだルールは策定中とのことなので、トレカを使った遊びはまだできないみたいです。名刺代わりに交換するのがよさそうです。
枚数を数えると160枚+αありましたので、どんどん交換していきましょう。
なお、私が初日、交換した枚数は9枚でした。
セッションメモ
前夜祭オープニング
前夜祭のオープニングセッションでは、イベントの説明や、PHPerチャレンジに関する案内がありました。
進行の中で「リアクション3割増で〜」の案内がありましたが、うん、とても大事。
オープニングセッションでPHPerKaigi 2020の説明を受けた後、初日は3つのセッション拝聴しました。
セッション1 (Track A): Deep Module in PHP - @itoshoさん
https://speakerdeck.com/itosho525/deep-module-in-php
メモ
・良いコードとは? → 複雑でないコード
・Deep Module / Shallow Module
・Deep Moduleのポイント
・モジュールが深くなることを目指すために
・抽象化することを意識する
・可能な限り一般的なケースに最適化した設計を行う
・Deep Moduleの具体例
・UnixやLinuxにおけるファイルI/Oのシステムコール
・in PHP
・ORM全般
・Cakephpにおけるsave()メソッド
・インターフェース、多機能、抽象化
・Shallow Moduleの具体例
・Javaにおけるファイルオープンクラス
・Small is beautiful
・小さいことはよいことではないか?
・Small is NOT Shallow
・『A Philosophy of Software Design』
セッション2 (Track A): PHPでJVMを実装して、HelloWorld を出力してみる - めもりーさん
https://speakerdeck.com/memory1994/php-de-jvm-woshi-zhuang-site-helloworld-wochu-li-sitemiru
メモ
・JVMの仕様書
・JVMを実装するとは
・ldc
・DEMO
PHPでJVM向けのコードを実行するという興味深い内容でした。
発表の中での、
には笑いました😂
セッション3 (Track A): PHPのアノテーションの仕組みとメリット・デメリット - @hiro_yさん
https://speakerdeck.com/hiro_y/about-php-annotations
メモ
・アノテーションとは
・コンパイラや実行環境に対してプログラムがどういうものなのか伝えるもの
・PHPDoc - phpDocumentator
・PSR-5 PHPDoc Standard で標準化しようとしていたが、まだ決まっていない
・現時点では参考程度
・PHPUnit
・@testなど、盛りだくさん
・@dataProvider, @testWith
・Sympony / Laravel / BEAR.Sunday
・PHPでどう実装されるか
・実装が必要ということは?
・毎回処理されてしまう
・逆に言うと、コストを気にしなくてもよいところでは使ってもよいのでは
・アノテーションを使うと簡潔に書けるが、実行にコストがかかる
テストではどんどんアノテーションを使っていこう、という気になりました。
クロージング
明日は10:00からオープニングセッションがあって、かなり力を入れてオープニングムービーを作成されているとのことです。気になります。
また、朝からランチチケット(数量限定)を配布しているようなので、早めに会場に到着するのがよさそうです。
前夜祭感想
初めてのPHPerKaigi、参加する前はどんな雰囲気なのか少し不安なところもありましたが、実際に会場に足を運んでみて、イベント運営のホスピタリティがあふれていて良い感じでした。前夜祭で会場の雰囲気も把握できたので、明日からはセッションに集中したいと思います。
なお、明日の朝は受付が混雑しそうな雰囲気があるので、前夜祭で受付を済ませておくことで、2日目以降の会場入りが楽になりそうだと思いました。
あと、明日と明後日、もし会場で私を見かけたらお声がけいただければ、トレカ交換いたします!
どうぞよろしくおねがいします(`・ω・´)