![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117349708/rectangle_large_type_2_04b2e5cb62cb3d36db6d8978d523cb1b.jpeg?width=1200)
0923とTシャツと傘
いつものことですが、私の頭のなかで出てきた順に、好きなものの事を書きます。
今日は歌人の枡野浩一さんの事がメインです。
先日20230923にも同じ場所にいたので、↑の記事を読み返しました。ナナカイと書いたのは7th Floorのことで、なくなってはいなく、2023年も営業していた。
月球のライブ動画!!
— なお (@onny7700) August 13, 2023
検索が難しいのですが、昔の自分がお気に入り登録してたみたい。わー。ドラムの神谷さんは私が初めてトライアングルの音色をキレイだと思う体験をさせてくれた人。
植田さん元気かな。https://t.co/xPLwp65Fzh
これはナナカイではないけど、月球のライブ動画。植田さんの曲がとっても好き。バンド名が検索しにくくGEKKYU時代の情報もなかなか出てこないので、お気に入り登録の中にこれを見つけた時は本当に嬉しかったです。
ポーラーサークルと書いていたのは↓の上映会。枡野さんの芸人活動を私が初めて見た日。
この時上映された枡野さんの映画、YouTubeで見られる。枡野書店の様子が懐かしい感じです。学校の机が大量に入る前なのではないでしょうか。
https://youtu.be/4UziE-hI_Gg?si=zovaGwwyv_yCQSvT
私は枡野さんの映画「くじけな」が好き。
2017年9月23日も枡野浩一さんの生誕祭&20周年でLOFT9に行ったのでした。その時Tシャツ歌集も販売していたんですね。もうそんなに経つのか。このときに、あららさんに紹介してもらって仁尾さんと天国さんに初めて会ったのではないかと思う。二人が最前列のテーブルにいたことだけ覚えている。
僕おものオープニングが、私の演奏したアコーディオンの中で一番聞かれているものだと思う。ブログから聞こうとすると広告がかなり視覚的にうるさいので、興味がある人はポッドキャストで聴くといいと思います。
2023の物販は、短歌タオルと、傘の予約受付。
短歌の傘、写真で想像したものより、何倍も素敵だった。ふさふさもついているし。私が持っている一番高い傘も1万数千円だったけど、ギンガムチェックの柄。短歌が書いてある原稿用紙柄をこのような位置でぴたりと作るのであれば、藤元さんの1時間と同額は高すぎる額ではないと思う。確かに、枡野さんの取り分あるのかな?と思えてきた。
(#短歌傘 9/30〆切)https://t.co/KixpAB5YIw pic.twitter.com/I9cdD50U9z
— 枡野浩一(歌人さん)▼9/30(土)「枡野浩一の雨の短歌傘」申込〆切▼7刷出来!『枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 26, 2023
肝心の予約はどこからできるの?と思ったけど、枡野さんのアイコンのQRコードが申込みサイトにつながっていました。そういうことか。予約は9月いっぱいということです。予約したい人は後悔しないようにね!
イベントの配信は10/7まで。
タイタンの学校のみなさんも面白かったので、これから注目していきたいと思います。
短歌Tシャツ最初に買った2首は気に入って何度も着ています。
こんなにもふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう
またいつかはるかかなたですれちがうだれかの歌を僕が歌った
![](https://assets.st-note.com/img/1695818280442-7NxSqm2Bgj.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![のっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149443368/profile_6906564366937761eafa00821e800952.jpg?width=600&crop=1:1,smart)