
子連れアート②国立近代美術館と漱石山房記念館
今回ぼうやと行ってきたのは
東京国立近代美術館
『ピーター・ドイグ展』
『北脇昇 一粒の種に宇宙を視る』
『MOMATコレクション』
観覧料:ぐるっとパスで1600円
受付でベビーカーを預かっていただき、ぼうやを抱っこしてまわります。
『ピーター・ドイグ展』
パンフレットなどで見る代表作はもちろんですが、こんな素敵な作品も展示されてました。
『北脇昇 一粒の種に宇宙を視る』
繊細な描画に色見本、製図、図解のような要素が入っている。目に見えるもの・見えないもので構成されるこの世界の仕組みを描いている。平面的でありながら思考がぐーっと深く入っていくような感覚になる作品たちであった。
『MOMATコレクション』
コレクション展は盛り沢山。
ぼうやは工芸品や彫刻に興味津々。靉嘔の作品にすごく反応してた。
油絵の苦手意識を塗り変えられ、版画の繊細さに癒され、日本画の面白さに目覚めた。
ミュージアムショップのお姉様方に、ぼうやのクジラ靴下(イオンで買った)をホメられ(^^)
ぼうやには手作りおにぎりを召し上がっていただき、東西線で早稲田に移動。
漱石山房記念館
観覧料:ぐるっとパスでFREE
ブンガクも好きなんだよね。
コロナ 対策の為でしょうか、記念スタンプ押印済み。ぴっちりキレイにスタンピングされていてうれしい。
漱石って絵も上手だったんだね。
そうなのよ。ひとに優しく、自分にはもーっと優しく。だからわたしは好きなアートめぐりを自分にたくさんさせてあげるんだ。
今日のおいしいもの
アンモナイトコーヒーマーケット 早稲田店
カフェラテ ¥440
ビスコッティ¥120 +イートインtax
ラテは豆がオリジナルorケニアから選べて、ケニアをチョイス。ケニアは中深煎で優しいお味のラテでした。しかもたっぷり!
ソフト派ビスコッティはレーズンとシナモンでこちらも優しいお味。
スタイリッシュ〜だけど、優しくて丁寧なお味で癒されました。今度はコーヒーとマフィンためしてみたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
