見出し画像

授業の最初に、脳トレに、いかがですか?(みんなでしりとり2種)

 個別登校が始まり、慣らし授業(そんな言葉あるのかしら)で、30分程度、勉強をしています。

 いきなり数学をやるのもなー、と思い、日頃から使っている日本語なら!という発想で、国語の言葉遊びを少々。これが面白かったので、来週からの分散登校でも続けてみようと思います。

 学校だけでなく、いろいろな場面で使っていただければ嬉しいです。あ、そんなに目新しいものではないですよ(^^;)


(1)文字数指定しりとり

 こんなやりとりになります。

 Aさん「すいか。Bさん、4文字で!」

 Bさん「かきあげ。Cさん、2文字で!」

 Cさん「げ、で、2文字!?えーっと、・・・」

 他の人達「ほら、ゆかたを着た時に履くものだよ!」

 Cさん「・・・わかった!げた!じゃ、Aさん、5文字で!」

 Aさん「た・・・タンバリン!あ、終わっちゃった」

 *もちろんこんなに早く終わらせないでください(笑)

 *応用編として、文字数はサイコロで決めるという方法もあります(笑)。ただ、6が出るときついので、「6はフリーね」みたいなルールだといいかもしれません。


(2)途中に文字があるしりとり

 これはあらかじめワークシートを作っておきます。

しりとり

 一人一人に配ってシンキングタイム後に解答のシェアでもいいし、みんなで一枚のワークシートを見ながら、うんうん考えてもいいですね。ひらめいた人への賞賛が半端ないです。「おお~」(拍手)みたいな。「何を盛り上がってるの?」と廊下を通りかかった先生が寄っていくほどです(笑)。

 ちなみに答えはこうでした。

 ↓

 ↓

 ↓

しりとり答え

 皆さん、できましたか?

 慣れてきたら、生徒に問題を作ってもらおうと思います。(つまり、自分でしりとりを作って、消したい文字を消して、他の人に出題します。いやー、出題者の得意げな表情が目に浮かぶようです^^;)


 以上、2種のしりとりを思いつきでやってみましたが、ライトなコミュニケーションもできて楽しかったです!


特別支援教育に興味を持つ教員です。先生方だけでなく、いろいろな職業の方とお話して視野を広げたいし、夢を叶えたいです。いただいたサポートは、学習支援ボランティアをしている任意団体「みちしるべ」の活動費に使わせていただきます。