見出し画像

週刊やまわきえりこ(10/20)号

10/20号を業と変換していて苦笑した今週のやまわきえりこ。

金曜日(10/13)
関東から出張に来ていた友人と食事。
梅田グランフロントの近畿大学水産研究所へ。
なぜか、しらすのピザが美味しくおかわりする。

エンジニアと業界紙記者
梅田名物ナビオの観覧車に乗る
一周15分の旅

土曜日(10/14)
お昼は美章園駅高架下「てっぱんまん」
大阪プロガイドたけちゃんのご縁で数回お邪魔している。
元大手お好み焼きチェーンの店長を経、お店を構えた「てっぱんまん」
生地が独特でお好み焼きなのにお腹が膨れず軽く食べられる。
独自の配合で作られた「ふわ焼き」は空気を食べてるかのような軽い食感。

柔らかすぎて
ひっくり返すのも技がある
こちらはタコ入
なんと
ふわ焼きをマフィンに挟む
最後は豚玉

てっぱんまんのお好みでお腹いっぱいの幸福間に浸っていると
おやじに呼び出され「居酒屋おやじ」へ。

南海堺駅前
上機嫌なおやじ
堺の名店だけあり有名人も多数お越しに
尊敬する赤塚不二夫先生のサインを発見!

日曜日(10/15)
リカバリーデー

月曜日(10/16)
とても綺麗な夕焼け

火曜日(10/17)
本日はSAKAI散走
「自転車のまち堺」を自転車で楽しむ。

9:30堺市役所集合。
殿馬場中学〜本願寺堺別院を横に包丁研ぎ体験の堺刀司和泉利器さんへ。
砥石に水をつけ角度に気をつけながらひたすら研ぐ。
両刃になるよう研いでいくが
トークのキレと包丁のキレは同じでないことを知らされる。

難しい顔にもなる

「京都の高そうな料亭」みたいな和泉利器さんの通路は阪堺電車の敷石、うなぎの寝所のような細い通路を抜けると井戸があり1805年創業の歴史を感じた。

京都の高そうな料亭
敷石は阪堺電車のものを譲っていただいたそう
井戸がありました

和泉利器さんから堺利晶の森へ向け大道筋を南に。
自転車道が整備されているので車道を軽快に走ることができる。
今日は散走日和で風が心地よい。

車道も走れます

利晶の森で堺のまちの成り立ちを聞き、2022年開業のシマノ自転車博物館では古墳が作られた堺が自転車産業が盛んとなった理由を伺った。 

古い堺の地図を前に
うちはどの辺か確認する
ここや、

SAKAI散走は伝統産業を楽しむほかにオープンファクトリー散走などさまざまなプログラムがある。
市役所前や駅前にサイクルステーションがあるので電車で来て自転車に乗って返して帰ることもできる。

2時間ほどの散走だったが一緒に自転車を走らせただけで皆さんと仲良くなれた。
自転車楽しい!
皆さんありがとう。

和泉利器さん前で

午前は散走。
夜は堺東フードフェス参加。

堺のお友達と楽しくはしご
合計4軒、楽しかった

水曜日(10/18)
大変多忙な大きな親友のもとへ台湾旅行の報告と金網だ作った帯をお披露目に

いつもありがとうございます

まだまだ長居しそうな勢いだったが大きな親友のスケジュールは秒刻みで次の予定も詰まっているためとっととおいとまし、荒本駅から生駒へ。
近鉄電車を乗り換え奈良まで行く。

もちいどの商店街内bonchi
おなじみヒシオさんの講演
 

中小企業のためのオープンイノベーションと共同開発、知財入門のセミナー。
中小企業は知財のかたまり、独自の技術を知財としていくこと
自分たちの製品の特徴に気づき違った分野とコラボする挑戦の話を聴講した。
講演後、講師の方運営の方とお話しでき有意義な時間だった。

木曜日(10/19)
美容院へ行きいつものカフェへ

豆乳ラテ美味しかった


いいなと思ったら応援しよう!