【告知】1月26日の『のしてん、カフェ。』
のしてん、カフェ。vol.22【1月26日・昼 11:00~16:00】
※うどんは満席となりましたが、カフェはどなたでもご利用いただけます。
【フード/おやつ/ドリンク持込できます】
マスター:(い)と(お)と(は)
□プチ企画『井のうどん③』\要予約・満員御礼/
11:30〜:5名
12:30〜:5名
(は)の2年後のうどん屋出店(『井のうどん』)に向け、うどんの試食会をします。
埼玉県産小麦のハナマンテンとあやひかりで打つ滑らかでもっちりとしたうどんを水で締め、小平で栽培される椎茸と葱と豚肉の温かい椎茸肉汁で提供いたします。
※うどん試食は予約制となります。
※※満員御礼となりました!またの機会にお願いします!!
<参加費>
うどん +1ミニドリンク(お酒、コーヒー、チャイ、ジュース)
¥1500
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□プチ企画②『お絵描き』\予約不要・ふらっとどうぞ/
13:30〜
のしてん編集室のメンバー3人の2025年の秘かな目標。
それは「絵が上手になりたい…」ということ。
さっそくトレーニングの時間をつくってみよう!ということで
うどんを食べた後は、お絵描き会を開きたいと思います。
お好きな画材で題材も自由!
みんなでドローイングを集中して楽しみましょう!
<参加費>
のしてん、カフェ。への参加費のみ(¥500 +1オーダー)
<持ちもの>
・お好きな画材(鉛筆/クレヨン/色鉛筆など)
・紙
・題材(デッサン用のオブジェ、マンガの模写、動画で練習)
最後に描いたものを発表する時間があります(OKの方)。
□常設企画①
『のしてん、図書室。』
ローカルメディア本を中心に、のしてんチームがオススメする本たちを読めます。
□常設企画②
『のしてん、一箱フリマ。』
カフェのついでにお買いもの。お客様は40×40cmの箱エリアの上部を使って、フリマの出品や自己紹介もできます。
□楽しみ方
お客様同士で交流したり、おひとり様でカウンターで読書したり、カフェのメニューを楽しんでいただき、お好きにおくつろぎください。フリマエリアは、お客様の趣味・活動の紹介スペースとしてもお使いいただけます。
□参加費(ミニおやつ、お茶飲み放題、フリマ参加権付き)
¥500 +1オーダー
※ご予約は不要ですので、どなた様もぜひお気軽にお越しください
※小学生まで無料
□フード/おやつ/ドリンクの持ち込みができます!
※アラジンのトースターや電子レンジもお使いいただけます
【のしてん、カフェ。とは】
noteで連載中の「のしてん、こだいら。」は、今年で3年目を迎えました。
2年目の目標のひとつとして、小平の地元のファンを増やしたい!みなさんから街の情報を聞きたい!という想いを持って、
みなさんの声を聞くために「のしてん、カフェ。」をはじめました。
月2回、シェアスペースの茶間茶間(一橋学園)をお借りして、開催しています。
デザイナーの(い)、書き手の(は)と(お)の、食いしん坊3人組が提供するのは、それぞれの得意分野、コーヒー、チャイ、クラフトビール、無添加ソーセージ!など
<コーヒー>
メインは、浅煎り+デカフェ。ハンドミルで豆を挽き、丁寧にハンドドリップします。(い)
<チャイ>
スパイスをたっぷり使った香り豊かなチャイ。豆乳と牛乳のハーフ&ハーフスタイルで。(い)
<ジュース>
お子様もおいしく楽しめる、安心で高品質なジュースをセレクト。(い)
<クラフトビール>
日本のブルワリーで醸造されるおすすめのクラフトビール。(は)
<無添加ソーセージ>
ソーセージ店で仕事経験もある(お)が、ビールにあうおいしい無添加ソーセージをセレクト。
【今後ののしてん、カフェ。】(11〜16時)
2月より企画などリニューアルします!
2 / 9(日)(お)のホットサンド
2 / 23(日)(は)のうどん④|「自分を知るインタビュー」
3 / 9(日)\『一橋学園・鈴なり』コラボ/南魚沼産お餅パーティ
3 / 30 (日)(は)のうどん⑤
開催場所:
茶間茶間
@info.chamachama
〒187-0043 東京都⼩平市学園東町2-4-7
西武多摩湖線・一橋学園駅 北口から徒歩4分