スクリーンショット_2019-10-24_14

にわかファン万歳!【はまっているもの】

こんばんは。書くンジャーズ木曜担当 のせ(@nose1119)です!

書くンジャーズ今週のテーマは「#はまっているもの」。

日本中にラグビーのにわかファンが溢れかえっているここ最近、私もあるもののにわかファンになっております。

正直、おじさん的にちょっと恥ずかしいのでここだけの話なのですが…

大きな声で言えないのですが、そのハマっているものとは…

BiSHです!!!!!

「ははぁ~ん」と思ったあなた!そうです!その通りです!

思いっきりアメトーーク!の影響です。

でもね、言い訳するわけじゃないんだけど終盤の15分くらいしか見てないのよ。

「楽器を持たないパンクバンド」だとか「メンバーのひとりがTHE YELLOW MONKEYのこと好きすぎてSPARKって曲の冒頭の『新しい何かが俺の中で目覚めた』はイエモンのSPARKのサビと同じ」だとか「LIVEのスタンディングゾーンがめっちゃ楽しそう」とか「アユニDが吉本のアインシュタイン稲田のこと好きすぎてLINEの名前が『稲田』」だとかそのくらいしか覚えてないの。あとはみんなかわいいってことと。

そして気づいたらtwitterでオフィシャルアカウントやらメンバーのアカウントやらフォローしちゃっててね。翌日こんなのアップされるじゃない。

「こんなん誰が引っかかるかバーカ!」と思ってたのに気づいたら全部iphoneに入ってたもんね。ざまぁみろ。

画像1

ただ、言っておきたいのは引っかかったのは私だけじゃないってこと。日本中が罠に引っかかりアルバムチャートがこんなことになったんだから!

むしろ買ってないあんたの負けなんだからね!

そこからもう往復1時間半の通勤ドライブはBiSH一色よ。

わざわざMUSIC開いて探さなくてもいいようにiphoneのショートカットにも入れてんだから。

画像2

運転しながら聞いてるから曲名とか全然覚えられないんだけど。。。

そんな中でもお気に入りの3曲を紹介するわよ!

本当本気

「みんなが僕をばかにすんだ。なめんな」

という強烈なメッセージが好きでたまらない。出水ツルマラソンへの道中もこの曲をかけて自分を鼓舞したからね。

オーケストラ

「あんなにも近くにいたはずが今では繋がりなんてこの空だけ」

切なすぎて吐く。

BiSH-星が瞬く夜に-

アップテンポで元気が出る。曲名にグループ名が入ってるから代表曲なのかな。アメトークでLIVE映像流れてたけどすごく楽しそうでした。

全部PVがyoutubeにアップされてるとこ見るとメジャーな曲ばっかり選んじゃってるだろうな。まだまだ精進が足りませぬな。もっと聴き倒さねば。

ほんでね。一番何が好きかっていうと…アイナ・ジ・エンドのハスキーボイス!あと私、中高時代に黒夢ファンだったんだけど、懐かしさを感じるのよね(どっちのファンにも全然違うって言われそうだけどw)。

というわけで、みんなも是非BiSH聴いてみてね!!!


書くンジャーズ共同note第2弾「40代から始める!2枚目の名刺の作り方」

私も参加させていただいている書くンジャーズの共同note第2段。今回のテーマは「40代から始める!2枚目の名刺の作り方」です!できたてほやほや。今まさにアップされたばっかりです。是非、読んでくださいね!!!

書くンジャーズメンバーのふむふむさんが11月のイベントに向けてpolcaやってます。今日見事目標は達成したけどまだまだ継続中!是非ご支援を

東京⇔福岡・飛行機代polca始めます「あの夏をもう一度 3人と飲み会」#未来のチームの作り方 【今回はじっくり話す飲み会スタイル】 8/10に福岡天神で開催された サイボウズ式未来のチームの作り方新刊イベント、 Twitterでは#未来のチームの作り方がトレンド上位に。もっと未来のチーム、理念、働き方、その他諸々についてお三方にお話を聞きたい、イベント後に再読し、質問が生まれた方も多いはず。 そこでアウトプットLAB全面協力のもと再度サイボウズ式編集長 藤村能光氏、Wasei代表 鳥井弘文氏、Wasei Salon 平山高敏氏 をお招きし、飲み会開催が決定しました。 イベント開催の課題 ① せめて東京⇔福岡間 飛行機代はお渡ししたい ② 来ていただくのならばお三方揃ってお招きしたい ぜひ飛行機代支援をお願い致します。その他詳細はTwitter # 未来のチーム福岡だよ大集合イベント優先参加権を支援のおかえしとして受け取ることができます。polca.jp


私も2月の京都マラソンに向けてスポンサー募集中!


twitterのフォローもお待ちしております!


インスタは最近筋トレ多めですw


いいなと思ったら応援しよう!

のせ
サポートいただきましたお金は、サブ3の達成や伴走活動、マラソン・トレイル大会遠征費用等に使わせていただきます!