今週のキッズドクター通信📬【2024/7/26】
こんにちは。キッズドクター編集長のわたなべです🌻
暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?子どもも大人も水分と休息をしっかり取って、夏バテしないようにしていきましょうね💦
先日こちらの通信で手足口病が増えている旨をお知らせしましたが、現在も流行が続いています。夏は手足口病を始めとした夏風邪の季節。どんな感染症が流行しやすいのか確認し、予防していきましょう!
今週のピックアップ💡夏に流行る感染症
夏に子どもがかかりやすい代表的な感染症といえば
プール熱
ヘルパンギーナ
手足口病
の3種類。これらはいわゆる「夏風邪」と呼ばれるものですが、感染すると発熱や喉の痛み、発疹など、それぞれ異なる症状が現れます。
予防には、こまめな手洗いや規則正しい生活が大切です。また家族間で感染が広がらないように、食器やタオルは普段からひとりひとり別のものを使うようにしておきましょう。
詳しい症状や対処法は以下の記事にまとめています。ぜひ参考にしてくださいね🌻
夏風邪だけでなく、
とびひ
水いぼ
といった皮膚の病気にもこの時期流行しやすいです。皮膚のバリア機能を保つためにも毎日シャワーを浴びて皮膚を清潔に保ち、夏でもしっかり保湿しましょう。
詳しい情報は以下の記事からご確認ください。
🌟キッズドクターで登園許可証を発行できます
夏風邪などに感染して保育園や幼稚園をお休みすると、登園を再開する際に「登園許可証」の提出を求められる場合がありますよね。
この登園許可証、キッズドクターのオンライン診療でも発行できることをご存知でしたか?早朝から深夜まで毎日受け付けているので、ご希望の際はお気軽にご相談ください。発行に料金はかかりません。
夏風邪シーズンはかかりつけの病院が混雑することも多いと思うので、オンライン診療をぜひ上手に活用してくださいね。
おたよりお待ちしています💌
今週もお読みくださりありがとうございました!
より役立つコンテンツをお届けするために、この連載で取り上げて欲しいテーマや、子どもの健康についてのお悩みを募集しております。下記のフォームよりぜひお声をお寄せください。感想も励みになります😌個人的な内容にお返事することは難しいのですが、全て目を通させていただいております。
それではまた来週、元気にお会いしましょう!
▼ おたよりはこちらから💌
https://forms.gle/KR4e3YVJbXJdtRd29
キッズドクター編集長/わたなべ