見出し画像

今週のキッズドクター通信📬【2024/11/29】

こんにちは。キッズドクター編集長のわたなべです。

なんと驚くことに、来週から12月です…😲年の瀬が見えてきましたね。
家の用事や子どもの園のイベント、お仕事も慌ただしくなる方が多いですよね。忙しくなると自分のことが後回しになりがちかと思いますが、どうかお体にはお気をつけて。できるだけ十分な休息をとりながら過ごしてください🍵 感染対策もお忘れなく!

今週のピックアップ💡風邪を引きにくくするためにできること

子どもはよく風邪を引きますよね。一度風邪を引くと鼻水がだらだら続き、治ったと思ったらまた新しい風邪をもらってくる…なんてことも珍しくありません。

子どもが風邪をひきやすいのは、体が未熟で抵抗力が低く、ウイルスに対する抗体をほとんど持っていないためです。「こんなに風邪を引いて、他の子と比べて体が弱いのかも…」と心配しすぎる必要はありませんよ。成長するにつれて、少しずつ風邪をひきづらくなります。

また子どもは感染対策を徹底することが難しく、保育園や幼稚園で集団生活を送っているとどうしても風邪をひきやすくなってしまいます。どんなに対策をしていても、社会で生活するうえで感染を100%避けることは難しいと思っておきましょう。

🍀🍀🍀🍀🍀
とはいえ、できる限り風邪を引かず、健康に過ごせることが1番です。風邪をひきにくくするポイントは、

  • 丈夫な体を作り免疫力を高めること

  • 基本的な感染対策を行うこと

の2つです。

バランスの良い食事や十分な睡眠を取りつつ、手洗いや消毒、換気などの基本的な感染対策をしっかり行いましょう。

上記2つのポイントについて、詳しくは以下の記事にまとめています。この冬を元気に乗り切るためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

おたよりお待ちしています💌

今週もお読みくださりありがとうございました!

より役立つコンテンツをお届けするために、この連載で取り上げて欲しいテーマや、子どもの健康についてのお悩みを募集しています。下記のフォームよりぜひお声をお寄せください。感想もお待ちしております!

ご利用者様からいただく感想が、運営一同本当に励みになっています😌いつもありがとうございます🍀

それではまた来週、元気にお会いしましょう!

▼ おたよりはこちらから💌

https://forms.gle/KR4e3YVJbXJdtRd29

キッズドクター編集長/わたなべ


👇キッズドクターのダウンロードはこちらから

https://kidsdoctor.onelink.me/Vq5J/fzb59fam