見出し画像

ホーム画面が新しくなり、より使いやすくなりました!

いつもキッズドクターをご利用くださりありがとうございます。この度、キッズドクターのホーム画面が新しくなりました!

新しいホーム画面

初めての方でも不安や迷いなくオンライン診療をお使いいただけるよう、「ご利用ガイド」と「患者満足度調査」を設置しています。

🍀 ホーム画面に込めた想い

キッズドクターは、家族に寄りそうオンライン診療アプリです。

オンライン診療は新しい方法なので、ご利用に際して不安に思われる方も多くいらっしゃるかと思います。
昨年キッズドクターが行った調査でも、オンライン診療に対して「どんな医師が出てくるかわからず不安」「使い方がわからない」「割高になるイメージがある」などというお声が多く寄せられました。「なんとなく、よく分からない」という不安から、なかな利用に踏み切れない方もいらっしゃいますよね。

今回ホーム画面を新しくしたのは、この「よく分からない」「なんだか不安」を解消したいからです。キッズドクターやオンライン診療について事前に知っていただき、できるだけ安心感を持ってご利用いただきたいという思いで、さまざまなコンテンツを用意しました。

その内容の一部を以下にご紹介します。

① ご利用ガイド

ご利用ガイドのなかには、料金やご利用方法、診察を行う医師の情報、よくいただく質問などをまとめています。ご利用前の参考にしてください。

ご利用の流れ」では、申し込みからお薬受け取りまでの一連の流れのほか、実際の診察の様子も動画で見ることができます。初めての方は最初にこちらをご確認いただくと、診察のイメージが持ちやすいかと思います。

医師について」のページには、実際に診察にあたる医師のプロフィールや動画を掲載しています。ここに掲載のない医師が診察にあたることもありますが、どの医師も同じ志で診察にあたっています。キッズドクターの医師を身近に感じていただけますと幸いです。

「結局どんなときに使えばいいのか分からない」という方は、ご利用シチュエーションをまとめた「便利な使い方・ご利用シーン」のページもおすすめです。ご利用者様がどんなときにオンライン診療を使っているのかや、ご利用後の感想などをまとめています
生活スタイルに合わせて上手に取り入れてくださっている方が多いので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

看護師のチャット健康相談にも、同じようにご利用ガイドをご用意しています。相談の方法や担当する看護師のメッセージなどを掲載していますので、ぜひご確認ください。

② 患者満足度調査

患者満足度調査」の公開も始めました。キッズドクターのオンライン診療をご利用いただいた皆様に、対応や使い勝手に関するアンケートを実施し、その評価の過去1年分の平均を表示しています

患者満足度調査の公開は、オンライン診療にご不安がある方にとって少しでも安心材料になればという思いもありますし、私たち自身も気持ちを引き締めて良いサービスを届けていく、改善を重ねていくという意思表示でもあります。

平均値は毎月リアルタイムに更新されるので、結果を真摯に受け止めながらサービス改善に努めてまいります。皆さまにも見守っていただけますと幸いです。

🍀 お困りごとがありましたら、お気軽にキッズドクターにご相談ください

キッズドクターは、お子様に早く元気になってほしいという思いはもちろん、保護者の皆さまのお役に立ちたい、お気持ちに寄りそいたいという思いで診察や相談をご提供しています。お困りごとがありましたら、ささいなことでもお気軽にご相談いただけますと幸いです。

また皆さまに安心してご利用いただけるよう、今後もできる限り情報を開示していきたいと考えています。分からないことや不安なこと、もっと知りたいことなどがありましたら、以下よりお声をお寄せいただけますと幸いです。キッズドクターをご利用いただいての感想も励みになります😌

ご意見・ご感想はこちらから↓

 https://forms.gle/EKbGMXu2gaNnXzJa7 

今後もより多くのご家族の健やかな日々に寄りそえるよう、サービス改善に努めてまいります。今後ともキッズドクターをよろしくお願いいたします。