![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148422167/rectangle_large_type_2_2a6dbc5877884f06281f00d8ba6dd9ef.jpeg?width=1200)
おこっぺ有機ヨーグルト(加糖) で最後までおいしい!お手軽ワンスプーンレシピ
今回は、滑らかな食感と優しい甘さが特徴のおこっぺ有機ヨーグルト(加糖)を使った、お手軽で最後までおいしく楽しめるレシピをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719902727817-rikjrqJZx1.jpg?width=1200)
調理時間は30秒!スプーン1つで簡単に作れるので、調理用のお皿を汚さずに、パウチの中で手軽に調理できます。
野菜との相性バッチリ!
ヨーグルト×オリーブオイル
おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)は滑らかな食感と優しい甘さが特徴です。そこにオリーブオイルを加えると、さらにクリーミーでまろやかになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721862402967-ycsACA0Tuj.jpg?width=1200)
酸味と甘さがオリーブオイルと調和し、爽やかな後味と旨味を生み出します。この組み合わせは、サラダドレッシングやローストビーフにかけてもおいしく、お店のような味わいを楽しめます。
材料
①おこっぺ有機ヨーグルト(加糖):大さじ1
②オリーブオイル:小さじ1/2
③塩麹:小さじ1/2
※塩麹がない場合は、塩2つまみと砂糖1つまみで代用可能です。
おすすめの食べ方
・サラダ
・ローストビーフ
・お魚料理(カルパッチョやムニエル)
子供も大好き!卵料理との相性抜群!
ヨーグルト×ケチャップ
ヨーグルトとケチャップを混ぜると、クリーミーな食感に加え、甘酸っぱい風味が生まれます。おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)の優しい甘さとケチャップの酸味が融合し、まろやかでフルーティーな味わいが卵料理に最適です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721862457622-vBbABUSO8b.jpg?width=1200)
材料
①おこっぺ有機ヨーグルト(加糖):大さじ1
②ケチャップ:小さじ1
③ウスターソース:小さじ1/2
④ガーリックパウダー:少々
※ガーリックパウダーの代わりにおろしにんにくでもOKです。
おすすめの食べ方
・オムレツや目玉焼き
・ピザトーストのソース
・フライや揚げ物のディップソース
ピリッとしたアクセントが肉料理に最適!
ヨーグルト×マスタード
おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)とマスタードを混ぜると、クリーミーな食感とピリッとした辛さ、まろやかな酸味が生まれ、豊かな風味が楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721862494136-EiNofNoFaV.jpg?width=1200)
このソースは男女問わず、おもてなし料理にもぴったりで、揚げ物や鶏肉料理に最適です。ヨーグルトのコクと優しい甘さがマスタードの酸味と調和し、まろやかで食べやすい仕上がりになります。
材料
①おこっぺ有機ヨーグルト(加糖):大さじ1
②マスタード:小さじ1/2
③塩:ひとつまみ
※おろしにんにくやこしょうを加えてもおいしくいただけます。
おすすめの食べ方
・フライや揚げ物のディップソース
・鶏肉ソテー
・ポテトサラダ
おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)の滑らかな食感と優しい甘さを活かした、簡単でおいしいレシピをご紹介しました。どれも手軽に作れますので家族や友人と一緒に、新しい食べ方を楽しんでいただければ嬉しいです。
おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)の優しい甘さがポイントになります。ぜひお試しください!
今回使用した材料はこちら
→おこっぺ有機ヨーグルト(加糖)
▼こちらの記事もオススメです。
ノースプレインファームで一緒に働きませんか?
農場スタッフ、製造・検査スタッフ、営業販売スタッフ、レストランスタッフ、今までの経験をいかして、一緒に会社を良くしていく仲間を募集します。
詳しくはこちらからお問い合わせください。