
「天心vs武尊」〜一夜明けて〜
武尊が負けて
スーパーヒーローが負けて
本当に悔しかった。
だけど、一夜明けて
もう一度、試合を見返して
改めて、天心めちゃくちゃ強いなって。
スピードとテクニックの天心
パワーとスタミナの武尊って
言われてるけれど、
天心のパワーも尋常じゃないなって思った。
天心はキックを引退してボクシングに転向。
武尊は今後どうなるのかわからないけれど、
天心も武尊も“漢”としてかっこいい。
最高の試合だった。感動をありがとう。
また新たな世界で挑戦していく過程を
見られる時代に今、生きていることは幸せだ
武尊は今後どうするんだろう。
天心戦までの間、人生をかけて自身を追い込んでいる姿、生き様からも大きな感動をもらった。その分、身体的・精神的な疲労は計り知れないと思う。だから、本当に体をゆっくり休めてほしい。
だけど、今回の試合を観て、より武尊のファンになってしまったから、酷かもしれないけれど、武尊の試合がもっと観たい。
THE MATCH2022を観て、
やっぱり武尊最高だなって。
K-1最高だなって。
格闘技最高だなって。
“熱い”って最高だなって。
そう思った。
ドン底の自分を救ってくれた武尊やK-1。
今思えば、あの頃の僕は、格闘家と比べれば何億分の一くらいのちっぽけなものだったけれど、たしかに大きな重圧と闘っていた。
重圧から開放されてからの3年間はどうだろう。
興味持ったものすべてに手を出しては、中途半端に極めようとしてきた。
だから、ただでさえ中途半端な人間だったのに、
さらに中途半端な人間になってしまった。
今さら、かっこよくて尖った人生は歩めないけれど、
だからこそ、格闘家だけでなく、一生懸命何かに打ち込んでいる人たちに対して、リスペクトの気持ちを持ち続けて、
それを発信していく立場を担いたい。
とはいえ、今は中途半端でも色んなことに興味を持って取り入れたり、極めたりすることは、別に悪いことではないと今の自分は思っている。むしろ、面白いことだと。いつか、中途半端ではなくなると思う。
中途半端を極めていくその過程そのものも発信していくつもりである。
有名人じゃないと、すごい人じゃないと発信してはいけないなんてルールどこにもない。
まずは、1年以上noteを継続すること。
面白くなくても、大したことなくても、
僕は間違いなく、まっすぐ生きている。
それを認めてくれる環境がある。
計り知れない伸び代はある。
というか、伸び代しかない。
ラグビーだけじゃないってところを
ラグビーを極められなかったからこそ
ラグビーができなくなってしまったからこそ、
証明したい。
今はまだ模索中だけど、必ず証明する。
そのためにラグビーを辞めたんだ。
フォローお願いします。
興奮が冷めやまぬうちに本日2度目の投稿。
久しぶりじゃない?
こんな熱くなったのは3年ぶり。
ありがとう、THE MATCH2022。
現中途半端代表 北の桃太郎
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!これからも毎日更新して参りますのでよろしくお願いします。スキできびだんご、フォローで鬼ヶ島行きのチケットを配布してます!是非、よろしくお願いします!